【中日新聞杯回顧】中盤で緩まないデシエルトの理想的な逃げ切りV “伝説のダービー組”が力みせつける

勝木淳

2024年中日新聞杯、レース結果,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

未来に語り継ぐ伝説のダービー組

先週、チャンピオンズCを制したレモンポップがいる6歳世代はソウルラッシュなどGⅠで躍動しているが、これを上回るのがドウデュースを筆頭とするの5歳世代。金杯から12/1までの間でJRA重賞は28勝。GⅠはドウデュース2勝、マッドクール、ブローザホーン、スタニングローズの5勝をあげている。ひとつ下の4歳はJRA重賞21勝(障害除く)、GⅠはベラジオオペラ、ルガルの2勝で、5、6歳世代の壁が厚い。

有馬記念も主役はぶっちぎりでドウデュース。5歳世代を代表するダービー馬だ。昨年は同世代のイクイノックスが世界一に選ばれた。この2頭がしのぎを削った日本ダービーは前後半1200m1:10.6-1:11.3とラップ差が少ない底力勝負であり、ハイレベルな争いになった。先行して3着に粘ったアスクビクターモアはその後、菊花賞馬に。9着ジャスティンパレスも天皇賞(春)を勝ち、ドウデュース、イクイノックスのその後も含め、伝説のダービーといっていい。

そのダービーで先手を奪い、厳しい流れを演出したのが今回、中日新聞杯を勝ったデシエルトだ。さすがに最後は力尽き、15着に敗れたものの、同年秋は父ドレフォンという血統からダートに挑戦し、いきなりオープンでレコードV。そうできることではない。

5歳秋、デシエルトは再び芝の中距離に戻り、アンドロメダSを逃げ切り、中日新聞杯で重賞初タイトルを手に入れた。3番人気と逃げ馬としてはマークされる立場ながら、逃げ切った。マークされようが、最後まで止まらなければ負けようがない。粘るというより、止まらないという表現に近く、持続力が抜けている。


中盤で緩まないラップ構成

前半1000mは58.8だが、注目は600~1200mの11.9-11.6-11.8。息を入れて後半に備えたい中盤でペースを落とさないのがデシエルトの特徴。追いかける側にとって、中盤で息を入れづらく、たまったものではない。

3コーナーで12.2とひと息入れ、そこからは11.7-11.8-12.1。緩みがない流れをつくりながら、急坂を上がったラストも12.1と極端に鈍らない。心肺機能が強く、ライバルたちはついて行くとかえってバテてしまう。非常にマークに困る逃げ馬になりつつある。

ようはラップ構成より、マイペースで運べるかどうかがポイントであり、この勝利によってさらにマークされにくくなるのではないか。追いかけたら、つぶされる。そんなイメージを抱かせるのは、逃げ馬にとって最高のパターンだ。

2着ロードデルレイとは前走アンドロメダSでも1、2着。当時はデシエルトが斤量0.5キロ軽く、今回は0.5キロ重い。1キロ1馬身。そんな計算式通り、縮まった着差は3馬身半から2馬身。現状ではデシエルトの完勝だ。

母系はアドマイヤグルーヴ、エアグルーヴのダイナカール一族本流。ドレフォンの持久力と母系の芝適性が絶妙なバランスを生んだ。底力を伝える母系でもあり、大一番でマークが手薄なら、チャンスもある。


左回り中距離ベストのロードデルレイ

2着ロードデルレイは、デシエルトには完敗だが、鳴尾記念除外で狂った歯車をこの2戦でようやく修復できた。ベストは実績をたどればわかるように、左回りの中距離。今年の初頭、白富士Sを1:57.2で勝った時点で、最大目標は天皇賞(秋)だったはず。なかなか順調に使えない面もあり、目標は来年以降に持ち越しとなったが、なんとか仕切り直して天皇賞(秋)に向け、着実にステップアップしていってほしい。

今回は先にコスモキュランダが動いたことで、これを目標に組み立てたものの、その分、先頭にいるデシエルトへの意識が薄れた。自力勝負にいけないあたりに、まだまだ弱い面を感じるが、現状、力を出させるには最適解。無理はさせられない。体質さえ強化できれば、タイトルをとれる能力は秘めている。

3着はマテンロウレオ。枠順をいかし、道中はインでじっくりなだめながら進め、脚を溜めて直線勝負に。進路が見つかるまでじっと待ったことが末脚につながった。手の内に入れている鞍上ならではの競馬だった。近走逃げていたのは、リズム重視ゆえ。今回の好走はマテンロウレオの学習成果でもある。この馬もドウデュースが勝ったダービー出走馬。1、2着馬より先に動いて勝負にいき、13着だった。元値がちがう。

2024年中日新聞杯、レース回顧,ⒸSPAIA


ライタープロフィール
勝木 淳
競馬を主戦場とする文筆家。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュースエキスパートを務める。『アイドルホース列伝 超 1949-2024』(星海社新書)に寄稿。

《関連記事》
【中日新聞杯】結果/払戻
【朝日杯FS】最有力は出世レース制したアルテヴェローチェ 距離延長に対応したパンジャタワーも見逃せない
【2歳馬ジャッジ】アルレッキーノが現2歳芝部門の最高値を記録 カワキタマナレアは重賞で楽しみな一頭

おすすめ記事