【府中牝馬S回顧】毎日王冠をしのぐハイレベルな一戦 ブレイディヴェーグは牝馬同士では一枚上
勝木淳
ⒸSPAIA
牝馬戦線の距離事情
アイルランドトロフィー府中牝馬Sという名称は今年が最後。来年からはアイルランドトロフィーがレース名となり、府中牝馬SはGⅢのハンデ戦として6月に移り、マーメイドSを継承する。
春のヴィクトリアマイルが終わると、牝馬戦線は秋のエリザベス女王杯へ向け、中距離戦にシフトしていく。マーメイドSが荒れるのは、マイルからシフトしきれない実績馬が負けるのも要因だ。
さらにクイーンSと本レースもそんなシフトチェンジの途上にある。ましてこちらの舞台は東京芝1800m。コーナーが少なく、スピードが求められる舞台はどちらかというと、マイル向きの馬に優位な舞台設定となる。
しかし、春のGⅠ以来の休み明けはこの10年で未勝利。特に前走ヴィクトリアマイルは【0-0-3-13】と冴えない。牝馬の約5カ月ぶりは調整が難しいのが主たる要因かもしれないが、シフトチェンジが上手くいかないのも根底にある。
マーメイドSほどではないがこのレースも波乱傾向にあり、中距離へのシフト、距離変化への対応は歴戦古馬であっても案外難しい。
毎日王冠をしのぐレース内容
今年は非常にマイルに近い持続力勝負になり、緩急をつけずに走り、さらに最後まで加速していくというハイレベルな一戦だった。今年が最後のアイルランドトロフィー府中牝馬Sへの別れにふさわしい印象的な競馬ではなかったか。ここからは同舞台の開幕週に行われた今年の毎日王冠と比較する。
序盤600mは毎日王冠が35.3、府中牝馬Sが35.1、前半1000m通過は59.4に対し、58.7。後半800m45.7と46.0、ラスト600m33.7、34.1。前半は0.7秒速く、最後は0.4秒遅いだけ。
12秒台が入った毎日王冠に対し、本レースはそれがなく、12.7-10.9-11.5-11.8-11.8-11.9-11.7-11.4-11.0とまるで緩みがない。毎日王冠のラスト600mは11.3-11.0-11.4でラスト1Fは減速。それに比べ本レースはゴールまで加速し、ラスト1Fで11.0を記録。明らかに毎日王冠よりレベルが高かった。
毎日王冠は前が残ったが、本レースは加速ラップで先行勢はみんな直線で止まった。坂を上がってからのラスト11.0を演出したのは抜け出してきたブレイディヴェーグとマスクトディーヴァ。通ったコースの差が着順に出た。
牝馬同士なら抜けているブレイディヴェーグ
勝ったブレイディヴェーグは昨年のエリザベス女王杯以来11カ月の休み明け。頓挫が続き、思うようなレースプランを描けない歯がゆさをいっぺんに晴らすかのような走りだった。
1年近く休んでおり、距離変化もないに等しかった。まだ6戦目。なかなか順調に使えず、叩いてエリザベス女王杯連覇はどうか。その一点に尽きる。出走態勢さえ整えば、牝馬同士では一枚抜けている。今回はそれを証明したレースだった。
2着シンティレーションは夏の新潟で4勝目をあげたばかり。そんな状況を踏まえ、今回は腹を括って後ろからの競馬を選択。目前にブレイディヴェーグがおり、レースはしやすかった。とはいえゴールまで加速を続ける強烈なラップを後方から最後まで伸びており、早くも重賞通用のメドが立った。本来はもう少し流れに乗れるタイプでコース替わりも苦にしない。
もともとは2歳時はアルテミスS5番人気の好素材。ふたつ上の半姉ファシネートゼットは父ヘニーヒューズでダートを主戦場としていたが、オープン入りを決める4勝目をあげたのは5歳秋。シンティレーションもまだ頑張れる。クラブ馬で翌年春がリミットになるが、牝馬限定重賞は春のマイルへのシフトチェンジの過程に2000、1800mの重賞が用意されている。
3着マスクトディーヴァは位置取りこそ悪くなかったが、直線で馬場の真ん中から内へ切れ込む形になり、その分、末脚全開とはいかなかった。
春のヴィクトリアマイルも直線でさばきに手間取る場面があり、ここのところ力を出し切れていない。少し器用さを欠くタイプでもう少し強気に前に行き、しっかり進路を確保しつつ直線を迎えるレースがいいかもしれない。エリザベス女王杯出走なら距離が延び、前につけやすい。
4着フィアスプライドは昨年と同じ着順に終わった。中山牝馬Sを落とし、ヴィクトリアマイル2着など休み明けを使ってよくなるタイプも、距離適性を考えると1800mは少し長いかもしれない。最後の伸びをみるとベストはマイル。秋は少し目標に困り、悩ましい。
ライタープロフィール
勝木 淳
競馬を主戦場とする文筆家。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュースエキスパートを務める。『アイドルホース列伝 超 1949-2024』(星海社新書)に寄稿。
《関連記事》
・【菊花賞】トライアル組は着順で取捨、神戸新聞杯勝ちは複勝率5割超え メイショウタバルが展開のカギを握る
・【富士S】「前走安田記念」は大敗馬も好走 エアロロノア、レッドモンレーヴらもチャンスあり
・【菊花賞】過去10年のレースデータ
おすすめ記事