【京都金杯】「前走リゲルS」が過去10年で4勝 本命はマイナスデータなしのグラティアス

門田光生

京都金杯の年齢別成績(過去10回),ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

データは4、5歳が一歩リード

2024年1月6日に京都競馬場で行われる第62回京都金杯。「元旦」といえば1月1日、「クリスマス」といえば12月25日であるように、「金杯」といえば1月5日なのだが、今年は1月6日に行われる。「一年の計は金杯にあり」をモットーとしている人々は、5日間も計画を立てられないまま過ごさなくてはならない。まあ、これは競馬ファンだけの悩みなのでしょうが。

前回、金杯が1月6日に行われたのはいつだったか調べてみると、これが意外と近く、2018年だった。2015年は1日早い1月4日に金杯が行われた。意外に覚えていないものです。そんな京都金杯には、どのような傾向があるのか。過去10年のデータを参考に調べてみた。今年もよろしくお願いします。

☆所属
美浦所属は出走馬35頭で2勝(4連対)、栗東所属は出走馬130頭で8勝(16連対)。2000年から中山金杯は2000m、京都金杯は1600mと距離が分かれた。よって、美浦所属馬がもっと出走しているイメージがあっただけに、これは意外な数字。勝率、連対率はほぼ互角だ。

京都金杯出走馬の所属,ⒸSPAIA


☆性別
牡馬・セン馬は148頭が出走して、8勝(18連対)、牝馬は17頭が出走して、2勝(2連対)。翌週に牝馬限定のハンデ重賞・愛知杯が控えているとはいえ、思ったより牝馬の出走頭数が少ない。こちらは勝率で牝馬がリードしているが、牝馬のサンプル数が少なく参考程度でいいだろう。

京都金杯出走馬の性別,ⒸSPAIA


☆年齢
年齢では、4歳馬が3勝(5連対)、5歳馬が4勝(7連対)、6歳馬が3勝(6連対)。ほぼ横並びだが勝率、連対率では5歳馬が一歩リード。7歳以上は2着2回で未勝利だ。

京都金杯出走馬の年齢,ⒸSPAIA


☆前走クラス
京都金杯はハンデ戦だが、軽ハンデが見込めるはずの前走条件組から勝ち馬は出ていない。前走OP組は勝ち馬が5頭出ていて、この組が最多の勝ち馬を出している。前走GⅠ組は27頭出走して、勝ち馬は1頭(2017年エアスピネル)だけ。勝率3.7%は格を思えばもうひとつの数字。ハンデ戦のデータらしいといえば、そうなのかもしれない。

京都金杯出走馬の前走クラス,ⒸSPAIA


☆前走レース
勝ち馬を5頭出している前走OP組だが、うち4頭がリゲルS。ほかのレースからは1頭しか勝ち馬が出ておらず、いかにリゲルS組と相性がいいのかが分かる。それなりの頭数がいるGⅠマイルCS(22頭)や、GⅡ阪神C(12頭)は、2着が最高着順となっている。

京都金杯出走馬の前走レース,ⒸSPAIA


☆ローテーション
最もレース間隔が開いて勝った馬は、2022年のイルーシヴパンサー(前走・関屋記念)。反対に最もレース間隔が詰まって勝ったのは、2016年のウインプリメーラ(前走・リゲルS)。8月に走って、連対したのは上記のイルーシヴパンサーだけ。前走が7月より前だと好走率が下がる。

京都金杯出走馬のローテーション,ⒸSPAIA


☆前走着順
前走着順を「5着以内」、「6~9着」、「10着以下」に分けて調べると、勝率、連対率が最も高かったのは「6~9着」。ほとんどの重賞は、前走着順と好走率が比例するが、京都金杯はほかの重賞とは傾向が少し違う。特に前走4着馬は【0-0-0-10】と、全く結果が出ていない。ただ、10着以下の馬は勝率1%台。前走で大敗している馬はさすがに狙いづらい。

京都金杯出走馬のローテーション,ⒸSPAIA


☆前走着差
前走1着馬は【1-2-2-19】ともうひとつの成績。このうち、0.1秒差以内で勝った馬に限ると、【0-0-0-13】と全く馬券に絡んだ馬がいなくなる。

京都金杯出走馬の前走着差,ⒸSPAIA


☆前走距離
前走1600mか1800mを走っていた馬が合計8勝、2着8回。これ以外の距離だと好走率が下がる。前走2000mから勝ち馬が出ておらず、前走1200mから馬券に絡んだ馬はいない(今回は該当馬なし)。

京都金杯出走馬の前走距離,ⒸSPAIA


☆その他
その他で気になったデータは2つ。まず1つ目は前走人気。前走が10番人気以下だった馬は57頭いて、勝ち馬は出ていない。2つ目は前走馬体重。前走が480~498キロだった馬の成績は【0-1-1-43】。このぐらいの馬体重の馬がここまで成績が悪いことはまずない。これも京都金杯がデータ的に特殊といえる一因だろう。

京都金杯出走馬のその他のデータ,ⒸSPAIA


今年は出走してきた前走リゲルS組

京都金杯のデータをまとめてみよう。

【好走データ】
A「5歳馬」
B「前走リゲルS」
C「前走6~9着」

【好走率ダウン】
D「前走GⅠ」
E「前走が7月以前のレース」
F「前走10着以下」

【勝ち馬なし】
G「7歳以上」
H「前走条件戦」
I「前走マイルCSか阪神C」
J「前走2000m」
K「前走10番人気以下」
L「前走馬体重480~498キロ」

【連対馬なし】
M「前走4着馬」
N「前走0.1秒差以内で勝利」

新年一発目だからではないが、今回はデータがA~Nまでと、いつもより多め。その分、マイナスデータに引っかかる馬が多数出た。

最多のプラスデータ2つを持つ馬で、マイナスデータを持たない馬はアナゴサン、グラティアスの2頭。この2頭とも4頭の勝ち馬を出しているリゲルS組。昨年は1頭も出走馬がいなかったが、今年は4頭が登録してきた。その中でもマイナスデータを持たない上記2頭から本命馬を選びたい。

どちらを本命にするかだが、まずは過去のリゲルS組の勝ち馬4頭を調べてみた。年齢と性別は、牝馬6歳、牡馬6歳、牡馬4歳、牝馬5歳。6歳が2頭いるとはいえ、決め手にはならない。リゲルSでの人気と着順は、5番人気5着、2番人気5着、2番人気1着、1番人気3着。京都金杯のプラスデータには「前走6~9着」という項目があるが、リゲルS組に限れば、前走人気も着順もある程度上位が好ましいといえる。

2頭の比較では、前走のリゲルS 7番人気8着のアナゴサンより、4番人気7着のグラティアスだろう。というわけで、◎グラティアス、○アナゴサンとする。3番手は重賞好走歴もあり、プラスデータ2つでマイナスデータ1つのリューベックとする。

押さえ候補は、まずカレンシュトラウス。プラスデータは2つ、マイナスデータはG「7歳以上」。7歳以上は勝ち馬が出ておらず、連対率は低いが、一応2頭の2着馬がいるということで、押さえなら許容範囲か。残る2頭だが、プラスデータ1つ、マイナスデータなしはアヴェラーレ、アンドヴァラナウト、ドーブネ、ビューティフルデイの4頭。この中からまずはドーブネを選ぶ。勝ち馬が一番出ている5歳、前走OP・L、前走1600mに該当する。最後の一頭は、前走距離で勝率、連対率で大きく1400m組を上回る、前走1800m組に該当するアンドヴァラナウトとする。

◎グラティアス
○アナゴサン
▲リューベック
△カレンシュトラウス
×アンドヴァラナウト
×ドーブネ

《ライタープロフィール》
門田 光生(かどた みつお)
競馬専門紙「競馬ニホン」で調教班として20年以上在籍。本社予想などを担当し、編集部チーフも兼任。現在、サンケイスポーツにて園田・姫路競馬を中心に予想・記事を執筆中。

年末年始は恒例となった体調崩しですが、今年は軽い風邪程度で踏ん張っています。ただ、いろんなところにガタがきているので、次のまとまった休みには、人間ドッグにでも入ろうかと真剣に考えています。

《関連記事》
【京都金杯】初笑いはドーブネに託す 前走クラスと距離に好走ポイントあり
「京都巧者」をデータで徹底調査 京都ダートに抜群の適性を誇る種牡馬とは?
【京都金杯】過去10年のレース結果一覧

おすすめ記事