【NHKマイルC】本命は最多の好データに合致したマテンロウオリオン 桜花賞組も侮れない

門田光生

NHKマイルCアイキャッチ,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

NZT1番人気のマテンロウオリオンに注目

2022年5月8日に東京競馬場で行われる第27回NHKマイルC。設立当初は「マル外ダービー」などと呼ばれ、第1回(1996年)は出走馬18頭中、なんと14頭が外国産馬だった。結果は上位8着までを独占。続く第2回から第6回まで外国産馬が2着までを独占した。

そして時が過ぎて2021年、第26回はドイツ産馬のシュネルマイスターが勝利。外国産馬が勝利したのは第6回(2001年)クロフネ以来のことだった。

そのシュネルマイスターの生産牧場はドイツにある「Northern Farm」。第1回のタイキフォーチュンは「Taiki Farm」、第3回エルコンドルパサーは「Takashi Watanabe」、第4回シンボリインディは「Symboli Farm」。日本人が関わっている牧場の活躍が目立っている。

さて、世界的にマイラーの価値が上がっているのと比例して、このレースの出走馬の質も上がっているように思える。そんなNHKマイルCにはどのような傾向があるのか。GIということで過去15年のデータ、そして近5年のデータも併せて検証していきたい。

表・NHKマイルC出走馬の所属,ⒸSPAIA

表・NHKマイルC出走馬の性別,ⒸSPAIA


☆所属と性別
美浦12連対(5勝)、栗東18連対(10勝)。勝利数、勝率ともに栗東が上回っているが、連対率はほぼ変わらない。性別は牡馬・セン馬が23連対(12勝)で、牝馬は3勝。後半にも出てくるが、牝馬の3勝はすべて桜花賞出走馬である。

表・NHKマイルC出走馬のキャリア,ⒸSPAIA


☆キャリア
勝ち馬はキャリア3~9戦から出ている。このうち、キャリア6戦から6頭の勝ち馬が出ており、勝率もトップ。近5年だとキャリア7戦以上の馬から連対馬が出ていない。

表・NHKマイルC出走馬の前走クラス,ⒸSPAIA

表・NHKマイルC出走馬の前走レース名,ⒸSPAIA


☆前走クラスと前走
勝ち馬が出ているのは前走重賞組だけ。重賞組以外だと47頭中、馬券に絡んだのは3頭だけだ。レース別だと、トライアルのニュージーランドトロフィー(NZT)が最多の5勝だが、出走頭数も圧倒的に多く、勝率、連対率では威張れる数字ではない。

勝率、連対率では桜花賞が優秀。牝馬の勝ち馬はすべて桜花賞を経由している。トレンドになっているGIからGIへというパターンだが、過去に朝日杯FSからNHKマイルCへ挑んだ馬は4頭いて、すべて着外。

出走したのは2007年2頭、2011年と2016年に1頭ずつで、ほとんどがトレンドになる前の話。2007年のオースミダイドウ(2番人気、12着)は朝日杯FS3着からの参戦だが、朝日杯FS後に故障しており、予定通りのローテーションではなかった。今年のセリフォスのようなパターンはなく、果たしてどういった結果になるか注目したい。

表・NHKマイルC出走馬のその他のデータ,ⒸSPAIA


☆その他
その他に気になったデータを挙げてみよう。前走で1、2番人気に支持されていた馬は、他の人気馬より好走率がかなり高くなっている。また、1月生まれは【0-1-0-19】。2月以降に生まれた馬が完成度で追いついてきたということだろうか。種牡馬別では、ダイワメジャー産駒が最多の3勝を挙げている。

ダイワメジャー産駒2頭が有力だ

NHKマイルCの傾向をまとめてみよう。まず好走率が上がるのはA「キャリア6戦」B「桜花賞に出走した牝馬」C「前走1、2番人気」D「ダイワメジャー産駒」

勝ち馬が出ていないデータはE「桜花賞経由以外の牝馬」F「キャリア2戦以下、もしくは7戦以上(近5年)」G「前走重賞以外」H「1月生まれ」。

今回示したプラスデータ4つのうち、最も多く満たしているのはセリフォスとマテンロウオリオン。ともに好走率の高い前走1番人気、そしてこのレースで3勝を挙げているダイワメジャー産駒だ。

決定的に違うのは前走。王道のNZTを使ったマテンロウオリオンに対して、セリフォスは朝日杯FSからぶっつけ。過去に最も間隔が開いて勝ったのは2014年のミッキーアイル(前走アーリントンC)。連対となるとシンコウエドワードが前年12月のひいらぎ賞から挑んで2着という記録があるものの、1998年の話である。

ぶっつけ本番がトレンドとはいえ、まだデータ上で勝ち馬が出ていない朝日杯FS組を本命にするのは無理があるので、今回は◎マテンロウオリオン、○セリフォスの順番とする。

NHKマイルCは今年で27回目となるが、過去26回中、NZT組が9勝。このうちの5頭がマテンロウオリオンと同じ前走1番人気に支持されていた。最近では2018年の勝ち馬ケイアイノーテックもNZT1番人気で2着。アタマ差負けというところまでマテンロウオリオンと同じである。

相性のいい桜花賞組も入れておきたい。今年はアルーリングウェイ、フォラブリューテの2頭が登録。桜花賞の着順はほぼ関係なく2頭とも入れておく。あとは好みの問題だが、昨年で外国産ブームが再点火していると読み、ジャングロを入れておく。

◎マテンロウオリオン
○セリフォス
▲アルーリングウェイ
△フォラブリューテ
×ジャングロ

《ライタープロフィール》
門田 光生(かどた みつお)
競馬専門紙「競馬ニホン」で調教班として20年以上在籍。本社予想などを担当し、編集部チーフも兼任。現在、サンケイスポーツにて園田・姫路競馬を中心に予想・記事を執筆中。
GW突入して、まさか取材中にジャンパーが必要になるとは思いませんでした。ただでさえ連休明けはコロナ感染が増えると予想されるので、いつも以上に体調には気をつけたいですね。

《関連記事》
【NHKマイルC】NZT逃げ切りジャングロ高評価 一発狙いならアーリントンC上位馬かアルーリングウェイ
【NHKマイルC】かつてクロフネなど外国産馬が活躍 近年はマイラーが躍動する3歳マイル王決定戦
【京都新聞杯】今年もポイントは大寒桜賞 圧勝ブラックブロッサムと重賞組の力関係がカギ

おすすめ記事