【東海S】10年で5勝の5歳馬が頭一つリード 本命は好相性みやこS組のタイセイドレフォン

門田光生

東海Sの年齢別成績(過去10年),ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

5歳馬が過去10年で5勝と優勢

2024年1月21日に京都競馬場で行われる第41回東海ステークス。2013年からフェブラリーSの前哨戦として、この時期に開催されるようになった(優勝馬への同レース優先出走権付与は2014年から)。2013年の勝ち馬グレープブランデー、2015年コパノリッキー、そして2019年インティが東海S→フェブラリーSと連勝している。また、例年は中京開催だが、今年は京都で行われますのでご注意を。そんな東海Sにはどんな傾向があるのか。今回も過去10年の成績を基にして検証していきたい。

☆所属
美浦所属馬は34頭が出走して、1勝、2着5回。栗東所属馬は115頭が出走して、9勝、2着5回。勝率では栗東、連対率では美浦がリードしている。美浦所属馬の勝利は2017年のグレンツェントで、1番人気に支持されていた。また、2016年の3着馬ロワジャルダンも1番人気だった。美浦所属馬が1番人気に支持されたのは、この2年だけ。2頭しかいないので参考程度だが、美浦所属馬の1番人気は馬券に絡む率が高いと考えてよさそうだ。

出走馬の所属,ⒸSPAIA


☆性別
出走馬149頭中、牝馬の出走は5頭だけ。これは同じ1月下旬に行われていた牝馬限定のTCK女王盃の影響が大きいと考えられる。今年から同レースは、兵庫女王盃と名前を変えて4月開催に変更、場所も園田競馬場に移動する。また、11月末頃に行われていた船橋のクイーン賞が2月上旬に移動。これによって、牝馬の参戦数がどう変わってくるのか、今後に注目したい。

出走馬の性別,ⒸSPAIA


☆年齢
年齢では、5歳馬が5勝、2着3回で頭ひとつ抜けている。4、6、7歳馬は似たり寄ったり。8歳馬以上(19頭)は2015年グランドシチーの2着が最高着順で勝ち馬は出ていない。

出走馬の年齢,ⒸSPAIA


☆前走クラス
勝ち鞍が出ているのは、3勝クラス、OP・L、GⅢ、GⅠ、地方組とさまざま。前走GⅡ組だけが蚊帳の外だが、該当するのは2頭だけでいずれも芝を走っていた馬だった。

東海S出走馬の前走クラス,ⒸSPAIA


☆主な前走
相性がいいステップレースは、中央ではチャンピオンズC、地方では東京大賞典だが、今回はこの2レースが前走の馬はいない。これ以外だと、ベテルギウスSの【2-0-1-22】となる。着外が多く、好走率は高くないが、勝ち馬を2頭出しているのは、チャンピオンズCと東京大賞典と並んで最多。みやこSは勝ち馬こそ出ていないが、6頭出走して2着が3頭、連対率50%と優秀。逆に、全く結果が出ていないのがポルックスSで、出走した18頭すべてが4着以下だった。また、前走で芝を走っていた馬は、すべて馬券圏外に沈んでいる。

東海S出走馬の主な前走,ⒸSPAIA


☆前走着順と前走人気
前走で連対した馬が7勝。また、前走で3番人気以内に支持されていた馬が8勝。前走で好走、もしくは人気していた馬に強いデータが出ている。

東海S出走馬の前走着順と前走人気,ⒸSPAIA


☆その他
その他で気になったデータを3つ。まずは誕生月。1月生まれと2月生まれの馬は31頭いて、連対馬はいない。続いて毛色。黒鹿毛は20頭出走して、馬券に絡んだ馬は出ていない。最後にローテーション。中2週以内で挑んだ馬は37頭いるが、3着が最高着順。一方、最も間隔が開いて連対したのは、みやこS組の中10週(武蔵野Sから同間隔で勝ち馬が出ているが今年は該当馬なし)。間隔が詰まり過ぎてもいけないし、長すぎてもよくない傾向にある。

東海Sにおけるその他のデータ,ⒸSPAIA


ベテルギウスS組の取扱に注意

東海Sのデータをまとめてみよう。

【好走データ】
A「5歳馬」
B「前走がベテルギウスSか、みやこS」
C「前走2着以内」
D「前走3番人気以内」

【勝ち馬なし】
E「8歳以上」

【連対馬なし】
F「前走がポルックスS」
G「前走が芝」
H「1月生まれ、または2月生まれ」
I「黒鹿毛」
J「中2週以内」

上記のデータと登録馬を照らし合わせて、矛盾が出てきた。2勝を挙げているBの「ベテルギウスS組」が、連対馬なしのJ「中2週以内」に該当しているのだ。ベテルギウスSは年によって施行時期が若干違い、ベテルギウスSを経て勝った2頭は、ともに中4週のパターンだった。今年のベテルギウスSは2023年12月28日だから、東海Sまで中2週。つまり、馬券に絡まない年となってしまう。よって、今回のベテルギウスS組は、好走データから、割引データに転落としたい。

それも含めて今回の登録馬で、「連対馬なし」の割引データに該当しなかった馬は7頭。このうち、サンライズウルスは1年以上の休み明け。文中にあったように「間隔が詰まり過ぎてもいけないし、長すぎてもよくない」という観点から、これは除外する。あと、ゲンパチルシファーとスマッシングハーツは19頭中1頭しか連対馬が出ていない「8歳以上」に該当。8歳馬が連対したのは2015年までさかのぼらなくてはならず、この2頭も見送りでいいだろう。

残ったのは、ヴィクティファルス、オーロイプラータ、キリンジ、タイセイドレフォンの4頭。このうち、タイセイドレフォンは好走率の高い5歳世代で、連対率が5割の「みやこS」組。ほかの3頭はプラスデータなし、もしくは1つだけなので、今回はタイセイドレフォンを本命とする。対抗は、プラスデータC「前走2着以内」に該当のヴィクティファルス。残ったオーロイプラータ、キリンジが押さえだが、今回は4頭のBOX馬券としたい。

◎タイセイドレフォン
◯ヴィクティファルス
▲オーロイプラータ
△キリンジ

《ライタープロフィール》
門田 光生(かどた みつお)
競馬専門紙「競馬ニホン」で調教班として20年以上在籍。本社予想などを担当し、編集部チーフも兼任。現在、サンケイスポーツにて園田・姫路競馬を中心に予想・記事を執筆中。馬の誕生日を調べていると、自分の誕生日と同じ競走馬を見つけることがあります。ちょっと肩入れしたくなりますね。

《関連記事》
【東海S】上位人気堅実、8枠優勢のコース 舞台相性◯のダノンレジェンド産駒ミッキーヌチバナ
【AJCC】実績組のボッケリーニ、マイネルウィルトスを信頼 中山の馬場傾向には要注意
【東海S】過去10年のレース結果一覧

おすすめ記事