編集部のWIN5ガチ予想!~3月30日(日)~ 高松宮記念は血統を信じて1点勝負

SPAIA編集部

イメージ画像,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

今週のWIN5

SPAIA編集部がWIN5をガチ予想。編集部4人がルーレットを回して担当を決定、1人1レース担当で真剣に予想し、的中を目指します。残りの1レースは4人の予想を結集、渾身の5頭をチョイスします!


3月30日(日)のWIN5買い目

中山10R 船橋S 担当者:編集部一同
・イサチルシーサイド
・オメガキャプテン
・スピードオブライト
・レオテミス
・ジョーメッドヴィン

票が集まったのはイサチルシーサイド。前走は今回の有力馬の1頭であるスピードオブライトに先着して2着だったが、勝ち馬とはハナ差の惜敗だった。3勝クラスで勝ち負けの能力がある。オメガキャプテンは戸崎圭太騎手とのコンビで【3-1-0-2】と相性がいい。この乗り替わりで一変する可能性はある。ほか、レオテミスやスピードオブライト、ジョーメッドヴィンを押さえる。

中京10R 伊勢S 担当者:ヤマ
・スリリングチェイス
・レヴォントゥレット

ここは昇級初戦2頭を推す。その中でも本命はスリリングチェイス。前走は展開に恵まれたがそれでも強い内容だった。中京ダートは3戦3勝で相性も良い。

今回は先行馬が少なく、速い展開にならない可能性が高い。楽に好位で運べるはずだ。状態面も不安がなく、連勝でのオープンクラス入りを決める。

阪神11R 六甲S 担当者:まつ
・セオ
・ニホンピロキーフ
・レディントン

本命には楽逃げもありそうなセオを推す。昨年の夏から1800m戦で連敗したが、今年に入ってマイル戦で0.3秒差4着、0.5秒差6着と悪くない。別定戦の分、斤量は重いが、レース格を落としたうえ、このメンバーなら上位だ。

対抗にはニホンピロキーフを挙げる。阪神は【0-0-1-3】と相性がよくないが、昨年のマイラーズCではソウルラッシュ、セリフォスに次ぐ3着と健闘した実力派で、押さえておいた方がいいだろう。あと1頭は強いて挙げるならレディントン。左回りでの好走が目立ち右回りは久々だが、能力が足りるなら。

中山11R マーチS 担当者:ざきお
・ロードクロンヌ
・ピュアキアン
・ブライアンセンス

基本的には差し馬を狙うべきレースではあるのだが、先行勢手薄なメンバー構成に道悪の影響も加わりそうで、WIN5は前に行けそうな馬をピックアップした。

ロードクロンヌはダート転向後4連勝と底が見えず、いきなり重賞を勝っても不思議はない。以下は軽斤量を生かした逃げに期待したいピュアキアンと、軽いダートの京都で良績が目立つブライアンセンスまで押さえる。

中京11R 高松宮記念 担当者:ゲン
・サトノレーヴ

高松宮記念はサトノレーヴで一点勝負する。前走香港スプリントでは、香港短距離界の新星・カーインライジングを相手に、3/4馬身差の3着に好走。現状、短距離では日本馬<香港馬といった構図になっていることを踏まえれば、今回のメンバーでは最上位の能力があると考えていい。

また、高松宮記念2着だった兄のハクサンムーン、1着だった父ロードカナロアなど血統の後押しも好材料。ダノンスマッシュ、ファストフォースに続くロードカナロア産駒の優勝に期待したい。

【編集部の結論】
1レース目 5頭
イサチルシーサイド、オメガキャプテン、スピードオブライト、レオテミス、ジョーメッドヴィン
2レース目 2頭
スリリングチェイス、レヴォントゥレット
3レース目 3頭
セオ、ニホンピロキーフ、レディントン
4レース目 3頭
ロードクロンヌ、ピュアキアン、ブライアンセンス
5レース目 1頭
サトノレーヴ

計90点で勝負します!

【関連リンク】
2025/3/30(日)のWIN5

《関連記事》
【高松宮記念】GⅠウイナーのママコチャとルガルは消し ハイブリッド式消去法
【高松宮記念】ナムラクレア、マッドクール、ルガルの3頭をデータで比較 ドゥラメンテ産駒は中京芝OPクラス以上で苦戦
【高松宮記念】過去10年のレースデータ