【フェブラリーS予想印まとめ】キングズソードに本命2つもほかは拮抗 面白いのはタガノビューティー

SPAIA編集部

フェブラリーステークス SPAIA予想,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

主力不在の混戦

2024年2月18日に東京競馬場で行われるフェブラリーS(GⅠ・ダ1600m)。レモンポップはじめ有力馬の多くが海外遠征し、確固たる存在がいないメンバー構成となった。人気になりそうなのは東京大賞典組のキングズソードやウィルソンテソーロ、東海S2着オメガギネスあたり。SPAIA予想陣6人がどの馬に本命印を打ったのか見ていこう。

本命印が複数ついたのはキングズソードのみ。データ予想の門田光生氏は「5歳馬」が過去15年で7勝し、近2年でも3連対と勢いがあることを強調。そのほか、前走で「4番人気以上」「馬体重500kg以上」の好データに合致したことも推奨理由に挙げている。

GⅠで連続2着のウィルソンテソーロを推すのは東大ホースメンクラブ。過去10年の傾向から「人気サイドの先行馬、上がりの速い馬を信頼する」という方針で予想印を打った。ウィルソンテソーロについては「戦ってきた相手はダートの一線級ばかりで、その多くがサウジアラビアに行った今がGⅠ獲得の絶好機」と述べている。

京都大学競馬研究会はタガノビューティーに注目。根岸Sは前残りの展開で最後方から13着も、2走前の武蔵野Sでは昨年フェブラリーS2着のレッドルゼルに先着している。前走の大敗でオッズがつくなら面白い。そのほか、AI予想エンジンKAIBAはオメガギネス、編集部競馬班はガイアフォースを挙げた。

2024年フェブラリーSのSPAIA予想まとめ,ⒸSPAIA


AI予想エンジンKAIBA
◎オメガギネス
◯キングズソード
▲レッドルゼル
△ウィルソンテソーロ
×ドゥラエレーデ

京都大学競馬研究会
◎タガノビューティー
◯レッドルゼル
▲ウィルソンテソーロ
△キングズソード
×アルファマム
×オメガギネス

東大ホースメンクラブ
◎ウィルソンテソーロ
◯オメガギネス
▲キングズソード
△ドゥラエレーデ
×イグナイター
×ミックファイア

坂上明大(血統分析)
◎キングズソード
◯ドゥラエレーデ
▲レッドルゼル
△ガイアフォース
×オメガギネス
×ウィルソンテソーロ
☆ドンフランキー

門田光生(データ予想)
◎キングズソード
◯ペプチドナイル
▲イグナイター
△ドンフランキー

編集部競馬班
◎ガイアフォース
◯オメガギネス
▲イグナイター
△レッドルゼル
☆スピーディキック

《関連記事》
【フェブラリーS】ウィルソンテソーロ、ドゥラエレーデは消し ハイブリッド式消去法
【フェブラリーS】武蔵野Sでは最も強い競馬 京大競馬研の本命はタガノビューティー
【フェブラリーS】過去10年のレース結果一覧

おすすめ記事