【京都金杯】4つのプラスデータと左回りへの”執念”に期待 ピースワンパラディで乾杯

門田光生

京都金杯出走馬の前走2着以下の着差別成績,ⒸSPAIA,インフォグラフィック

Ⓒゲッティイメージズ

「中京金杯」でも……

2023年1月5日に中京競馬場で行われる京都金杯。開催場所が中京なのだから「中京金杯」でいいのではないか。同じことを昨年も思ったような気がします。 どこで行われようと、名前がどうであろうと、とにかく当てておきたいのがこの金杯というレース。しっかりと当てて、「今年も(は)いける!」と思いたいですね。というわけで、今回も2013年からの過去10回を参考にして検証していきたいと思います。


☆所属、性別、年齢

京都金杯出走馬の所属別成績,ⒸSPAIA

京都金杯出走馬の性別別成績,ⒸSPAIA

京都金杯出走馬の年齢別成績,ⒸSPAIA


東西で同日に「金杯」というレースが行われる。以前は東西とも2000mで行われており、よほどのことがない限りは地元で走ることが多かった。その後、京都金杯が1600mとなり、これによりって関東からの遠征馬が増えるかと思ったが、実際は栗東133頭に対して、美浦32頭と少ない。

勝利数はもちろん、勝率、連対率も栗東勢が優勢。しかし、ここ2年は関東馬にとって輸送距離が短くなる中京競馬場で行われている影響もあるのか、連対した4頭中、3頭が美浦所属馬であった。というか、ここ10年で関東馬が連対したのは中京競馬で行われた金杯だけ。今年も中京競馬場で行われるので、数少ない関東馬を狙い撃ちするのもありだろう。

また、牝馬も関東馬と同様、出走頭数が少ないこともあって2勝、2着はなし。勝った2頭はともに栗東所属馬となっている。

年齢では、5歳馬の4勝(7連対)がトップ。勝率、連対率でもリードしているので、この世代の好走率が最も高いと考えていい。4歳馬と6歳馬も悪くない数字となっているが、7歳以上から勝ち馬は出ていない。

☆前走クラスと前走

京都金杯出走馬の前走クラス別成績,ⒸSPAIA

京都金杯出走馬の前走レース別成績,ⒸSPAIA


出走頭数が一番多いオープン組から、最多となる5頭の勝ち馬を出している。うち4頭がリゲルSからの出走。これが最も相性のいいステップレースといえるが、今年は該当馬なし。また、上記で出てきた牝馬の勝ち馬2頭は、前走でオープンクラスを走っていた。

なお、今回の登録馬で勝ち馬が出ているレースはマイルCS、富士S、オーロCの3つだけ。

☆前走着順と着差

京都金杯出走馬の前走着順別成績,ⒸSPAIA

京都金杯出走馬の前走着差別成績,ⒸSPAIA


ハンデ戦らしいというべきなのか、前走で好走した馬の連対率があまりよくない。特に前走2着、または4着だった馬から連対馬が出ていない。それに対して、前走3着、または5着から4頭の勝ち馬と2頭の2着馬が出ている。前走6~8着からは4頭の勝ち馬と、3頭の2着馬が出現しており、人気的にもこのあたりの着順の馬は狙い目となる。10着以下からも3頭の2着馬が出ており、着順が悪くても気にする必要はない。

ただし、1秒以上負けていると、着順にかかわらず2頭しか連対馬がいなくなる。狙いは、コンマ3秒差から9秒差で負けていた馬で、ここから8頭の勝ち馬が出現している。勝ち馬では、秒差なしの接戦だった11頭はすべて馬券圏外となっているというデータを紹介しようと思ったが、今年は何と前走1着馬がいなかった。

☆その他

京都金杯出走馬のその他条件別成績,ⒸSPAIA


そのほかで気になったデータを挙げてみる。まず前走人気だが、なぜか3番人気だった馬は12頭出走し、1頭も連対していない。また、前走が1400m以下だった馬も、マイルや中距離を走っていた馬に比べると勝率、連対率とも低く出ている。

ピースワンパラディで乾杯

京都金杯のデータをまとめてみよう。まず好走率が上がるのはA「美浦所属の牡馬・セン馬」B「栗東所属、前走オープンを満たす牝馬」C「5歳馬」D「前走がマイルCS、富士S、オーロCのいずれか」E「前走が3着or5着、または6~9着」F「前走がコンマ3~9秒の負け」。

勝率や連対率が下がるのはG「7歳以上」H「前走が1400m以下(オーロC除く)」。I「前走が1秒以上の負け」

ここ10年で連対データがないのはJ「前走2着か4着」K「前走が3番人気」。

21頭が登録し、勝ち馬はおろか、前走で連対した馬すらいないという時点で、今年の京都金杯は混戦だということがよく分かる。こんな時こそデータの出番。今回、強いデータとして用意していた「前走がリゲルS」に該当する馬はいない。

そこで、文中にも出てきた「前走6~9着は狙い目」との言葉通り、この着順を満たし、かつプラスデータを複数持ち、マイナスデータがない馬を探すと、エアロロノア、テンハッピーローズ、ピースワンパラディ(いずれもプラスデータ4つ)、タイムトゥヘヴン(同3つ)、グラティアス(同2つ)の5頭が該当。当然、プラスデータが多い方が勝利に近いということで、エアロロノア、テンハッピーローズ、ピースワンパラディの3頭から勝ち馬が出る可能性が高くなる。

この3頭を比較すると、いずれも過去に勝ち馬が出ているレースを経由。そこで、今回と同じ中京競馬場で行われた2021年と2022年に注目。馬券に絡んだ6頭の前走は、2021年が、オーロC、キャピタルS、リゲルS。2022年は富士S、武蔵野S、オーロC、天皇賞(秋)。リゲルS以外はすべて東京競馬場、すなわち京都金杯の舞台である中京競馬場と同じ左回りだ。

上記3頭のうち、左回りを使っていたのはテンハッピーローズとピースワンパラディ。このどちらかが本命となるのだが、ピースワンパラディのデビューからの成績を見ると、ここまで左回りの競馬場しか使っていない。左回りに対して、何か執念のようなものを感じるということで、今回はピースワンパラディの方を上に取りたい。

押さえ候補には、プラスデータを3つ、そしてマイナスデータを持たないウイングレイテストとタイムトゥヘヴンを。

◎ピースワンパラディ
○テンハッピーローズ
▲エアロロノア
△ウイングレイテスト
×タイムトゥヘヴン


《ライタープロフィール》
門田 光生(かどた みつお)
競馬専門紙「競馬ニホン」で調教班として20年以上在籍。本社予想などを担当し、編集部チーフも兼任。現在、サンケイスポーツにて園田・姫路競馬を中心に予想・記事を執筆中。 JRAは28日で日程が終了しましたが、担当である園田競馬は29~31日、そして2~4日が開催日。負けてはならぬ日が続きます。


《関連記事》
2022年下半期のGⅠデータまとめ 「3歳馬が古馬撃破」「外国人ジョッキーが躍動」
【京都金杯】コースデータからテンハッピーローズ、タイムトゥヘヴン 中京の京都金杯は今年も波乱?
将来のクラシックホースはデビュー戦で見抜けるか? 3歳限定GⅠ馬の8割以上が新馬勝ち

おすすめ記事