【京王杯SC】安田記念でも要注意! 記録と内容から見えてくるラウダシオンの強さとは

勝木淳

2021年京王杯SCのレース結果ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

近年本番に結びつかない前哨戦だが

前哨戦の京王杯SCと安田記念を連勝したのは05年アサクサデンエンが最後。ただし、この10年、前走京王杯SCだった馬は本番で【2-3-1-30】、着度数別ではトップ。17年7番人気1着サトノアラジンは京王杯SC9着から巻き返した。

それ以来、好走馬は出ていないが、ここ最近の京王杯SCはスローペースで後半が速い競馬が多く、タワーオブロンドン、ダノンスマッシュとスプリンター寄りの馬が勝利していた。序盤が遅い“軽めの競馬”だった京王杯SCは安田記念とは問われる適性が異なる、いわゆる「違う競技」になりやすい。

今年の京王杯SCは1200mの条件戦を勝ちあがったビオグラフィーが注文をつけ、ハナに行き、2番手ラウダシオン以下を引き離した。スタートから12.1-10.9-11.3-11.2-11.0-11.5-11.8。前半600m34.3。楽にハナには立てたが、道中でペースを落とさずにラップを刻む。残り600~400m11.0、ビオグラフィーは極力リードを早めに奪って粘り込む作戦だった。

2番手ラウダシオンはビオグラフィーに離されるどころか、そこで差を詰めていく。ここでしっかり前を捕らえられる脚力が勝因。ビオグラフィーとの差を詰めながら、後続に対してリードを作る。先頭が離し逃げ気味に行ったときの2番手というのは競馬がしにくい。後ろを意識すると、前に逃げられ、前を早く捕まえると後ろに食われる。この競馬はラウダシオンに力がある証拠でもあった。

さすがに最後は失速気味になり、2着トゥラヴェスーラ、3着カイザーミノルに差を詰められたが、残り600~400mの決断と脚力が生んだ貯金を使い、勝利した。失速加減だったことからマイルは距離的にはギリギリかと考えそうだが、早めに動いたぶん失速したのであって、距離適性が要因ではない。NHKマイルCに続き、マイルGⅠ2勝目の可能性はある。後半600mは34.3で、前後半600mはイーブン。ここ2年のような緩い流れの軽い競馬では決してなかった。記録、内容ともにラウダシオンは安田記念でも楽しめそうだ。

2、3着馬は次走で注意

2着は10番人気トゥラヴェスーラ。こちらは前の動きに乗じた印象は否めないが、外枠から道中はかなりインを意識してレースを進め、直線は馬群をうまく縫って抜けてきた。外に出してからは馬が外に流れ気味になり、鮫島克駿騎手は懸命に左に体重をかけ、右ステッキで矯正、真っ直ぐ走れなかったのは誤算だったか。鮫島克駿騎手は先週のサンレイポケットに続き、読みが冴えていた。

ドリームジャーニー産駒は東京競馬場の成績がイマイチ(【6-6-9-102】勝率4.9%、複勝率17.1%)だが、1400mだけは【3-1-2-22】勝率10.7%、複勝率21.4%と抜けている。ドリームジャーニー産駒の相性の悪さから評価を下げたが、距離別まで調べるべきだったと反省した。この馬は安田記念に向かわなければ、このあとはサマースプリントシリーズに進む公算が高いが、ベストはやや時計を要する馬場状態なので、夏のスピードトラックで上位人気になるようならば、嫌ってもいい。

3着は8番人気カイザーミノル。4コーナー3番手から目前のラウダシオンとの差を詰め切れず、後ろからきたトゥラヴェスーラに差されてしまった。内容的にラウダシオンとは力差があった印象であり、この好走で次に人気を集めるようならば危険な匂いもする。サマーマイルシリーズは中京記念が小倉芝1800m、関屋記念、京成杯AHあたりか。やや買い時が難しい。

ライタープロフィール
勝木 淳
競馬ライター。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュース公式コメンテーターを務める。

2021年京王杯SCのレース展開インフォグラフィックⒸSPAIA


《関連記事》
【オークス】立ちはだかる距離の壁! 無敗の桜花賞馬ソダシと過去の三冠牝馬の違いとは?
【平安S】距離短縮の前走敗退組、マスターフェンサーに好機到来 覚えておきたいデータ
デアリングタクト、コントレイルも敗戦の春競馬 「雨の日の競馬は荒れる」は本当なのか

おすすめ記事