ロードカナロア産駒が断トツ21勝、川田将雅騎手は驚異の連対率50% 中京芝1200mを直近5年データで徹底検証
東大ホースメンクラブ

ⒸSPAIA
春のスプリント王決定戦の舞台
3月30日に中京競馬場で高松宮記念(GⅠ)が開催される。春のGⅠシーズン到来を告げる電撃の6ハロン戦。今年はC.ルメール騎手とのコンビで悲願のGⅠ制覇を目指すナムラクレアをはじめ、香港スプリント3着のサトノレーヴ、さらには昨年覇者マッドクールに昨秋スプリンターズSの勝ち馬ルガル、23年のスプリンターズS勝ち馬ママコチャといったスプリントGⅠホースも集結した。
そこで今回は、高松宮記念の舞台となる中京芝1200mコースをデータで徹底検証していく。なお、使用するデータは直近5年分、期間は2020年3月29日~2025年3月23日とした。
とにかく「内枠」と「前」を狙え!
まずはコース紹介から。変則日程を除き、通常このコースで行われる重賞は2つ。高松宮記念と、サマースプリントシリーズの一戦として夏競馬を盛り上げるCBC賞(GⅢ)である。
このコースは向正面半ばからのスタートで、100mほど進んだ地点から最後の直線まではなだらかな下り坂を進んでいく。400m以上の長い直線では高低差2mの急坂が待ち受け、急坂を上り切った後も200m程度の直線が控えるタフな条件だ。
<中京芝1200m・枠別成績>
1枠【13-18-10-146】
勝率7.0%/連対率16.6%/複勝率21.9%/単回収率121%/複回収率76%
2枠【17-16-18-144】
勝率8.7%/連対率16.9%/複勝率26.2%/単回収率95%/複回収率97%
3枠【15-22-15-150】
勝率7.4%/連対率18.3%/複勝率25.7%/単回収率98%/複回収率100%
4枠【15-16-18-161】
勝率7.1%/連対率14.8%/複勝率23.3%/単回収率72%/複回収率95%
5枠【15-18-24-157】
勝率7.0%/連対率15.4%/複勝率26.6%/単回収率51%/複回収率93%
6枠【10-7-14-190】
勝率4.5%/連対率7.7%/複勝率14.0%/単回収率93%/複回収率46%
7枠【22-9-14-228】
勝率8.1%/連対率11.4%/複勝率16.5%/単回収率56%/複回収率35%
8枠【13-14-7-251】
勝率4.6%/連対率9.5%/複勝率11.9%/単回収率56%/複回収率38%
※集計期間:2020年3月29日〜2025年3月23日
まずは枠順別の成績から見ていこう。1〜5枠までは複勝率が20%を超えている一方、6枠から外の複勝率は17%以下。外枠の不振が目立つ。中京芝コースは4コーナーで外を回す負荷が大きく、それが枠順別の成績にも反映された形だ。
複勝回収率で見ても1~5枠は優秀で、シンプルに「外枠は割引、内枠は加点」というスタンスで予想するのがオススメ。特に今週はコース替わり初週。内の傷んだ箇所が仮柵でカバーされ、内側の馬場状態が良好になるため、高松宮記念も内枠は要注目だ。
<中京芝1200m・脚質別成績>
逃げ【25-11-18-66】
勝率20.8%/連対率30.0%/複勝率45.0%/単回収率207%/複回収率147%
先行【57-50-36-293】
勝率13.1%/連対率24.5%/複勝率32.8%/単回収率136%/複回収率109%
差し【34-46-50-560】
勝率4.9%/連対率11.6%/複勝率18.8%/単回収率68%/複回収率71%
追込【4-13-16-507】
勝率0.7%/連対率3.1%/複勝率6.1%/単回収率14%/複回収率18%
※集計期間:2020年3月29日〜2025年3月23日
続いて脚質別の成績を見る。最後の直線が400m以上と長く、まずまず差しも決まりそうに思われるが、実際は圧倒的に前が有利だ。
逃げ馬の複勝率は45.0%と高く、逃げ・先行合わせても単複回収率は100%超え。とにかく前で競馬ができる馬を狙えばプラスになる。
今週末の高松宮記念で上位人気が予想されるナムラクレアは、脚質に幅のあるタイプではあるものの、直近2戦に関しては後方から末脚にかける形で好走中。この舞台で前の馬をとらえ切ることができるのか、いずれにしても“前残り”には警戒が必要だ。
ロードカナロアの独壇場

<中京芝1200m・種牡馬別成績>
ロードカナロア【21-13-13-111】
勝率13.3%/連対率21.5%/複勝率29.7%/単回収率198%/複回収率119%
ビッグアーサー【8-4-7-37】
勝率14.3%/連対率21.4%/複勝率33.9%/単回収率131%/複回収率76%
ダイワメジャー【6-9-3-70】
勝率6.8%/連対率17.0%/複勝率20.5%/単回収率37%/複回収率95%
※集計期間:2020年3月29日〜2025年3月23日
この章では、種牡馬別の成績を見ていく。
■ロードカナロア
21勝は種牡馬別No.1であり、2位とは13勝差とまさに独壇場だ。単勝回収率198%に複勝回収率も119%と、ベタ買いするだけでプラスとなっている。
特に素晴らしいのが「母父サクラバクシンオー」の産駒。「父ロードカナロア×母父サクラバクシンオー」は【3-4-3-9】複勝率52.6%、複回収率も413%と妙味たっぷりで、23年の高松宮記念では12番人気ファストフォースが勝利を挙げている。
■ビッグアーサー
8勝は種牡馬別の第2位。こちらも単回収率は100%オーバーで、勝率(14.3%)や複勝率(33.9%)ではロードカナロアを上回っている。
特徴としては渋った馬場を得意とする産駒が多く、良馬場では【5-3-6-31】勝率11.1%、単回収率53%に対して稍重・重なら【3-1-1-4】勝率33.3%、単回収率552%まで成績が上がる。ひと雨降った時には見逃せない。
■ダイワメジャー
6勝は種牡馬別3位で、単回収率こそ37%と低めになっているが、複回収率は95%と高水準。2、3着付けで狙っていきたい種牡馬といえる。
なかでも注目は4歳以上の馬。「ダイワメジャー産駒=早熟」というイメージを持っている方は少なくないかもしれないが、実は2、3歳だと【1-4-1-26】複勝率18.8%、複回収率32%でかなり妙味が薄い。
一方、4歳以上は【5-5-2-44】複勝率21.4%、複回収率131%と魅力的な成績。このコースではダイワメジャー産駒の古馬を積極的に狙っていきたい。
なお、高松宮記念に出走を予定している上記3頭の産駒は下記の通り。
・ロードカナロア産駒
サトノレーヴ(母父サクラバクシンオー)
・ビッグアーサー産駒
ビッグシーザー
カンチェンジュンガ
今回ダイワメジャー産駒の出走はない。この他、ナムラクレアの父ミッキーアイルは【3-5-0-25】複勝率24.2%も複回収率46%とやや低調で、ルガルの父であるドゥラメンテはなんと【0-0-0-17】。未だに馬券に絡んだ産駒がいない。
内枠の幸英明、外枠の川田将雅
<中京芝1200m・騎手別成績>
幸英明【11-5-4-47】
勝率16.4%/連対率23.9%/複勝率29.9%/単回収率143%/複回収率73%
川田将雅【8-4-1-11】
勝率33.3%/連対率50.0%/複勝率54.2%/単回収率120%/複回収率98%
松山弘平【6-9-5-44】
勝率9.4%/連対率23.4%/複勝率31.3%/単回収率35%/複回収率62%
※集計期間:2020年3月29日〜2025年3月23日
最後は騎手別の成績も見ていく。
■幸英明騎手
11勝は騎手別の勝利数トップ。昨夏のCBC賞では6番人気のドロップオブライトを勝利に導いている。
特徴としては1〜4枠で【7-4-2-16】勝率24.1%、複勝率44.8%に回収率も単勝が285%で複勝も117%と高水準。コースの傾向と合わせて、内枠に入った際には積極的に狙っていきたい。
■川田将雅騎手
8勝は幸騎手に続く第2位。前有利の傾向が強いこのコースとポジション意識の強い川田騎手は相性が良く、連対率は驚異の50.0%を記録している。3着数が極端に少ないのもポイントで、馬連の軸に最適な存在と言える。
また、基本的に内有利のコースでありながら、川田騎手の場合は外枠の回収率が高く、5〜8枠に入った際は【4-3-1-5】勝率30.8%、単回収率152%を叩き出している。外枠で評価を落とすようならむしろ狙い目だ。
■松山弘平騎手
松山騎手は1〜6枠【6-7-4-24】複勝率41.5%、複回収率84%と内枠での安定感が光る一方、それよりも外の7、8枠では【0-2-1-20】複勝率13.0%、複回収率23%と苦戦が目立つ。狙いどころがはっきりしているため、「内~中枠で買い、外枠は割引」というスタンスで馬券に組み込んでいこう。
今週末の高松宮記念では、幸英明騎手がドロップオブライトに、川田将雅騎手はママコチャに騎乗予定。
その他の騎手では、ナムラクレアに騎乗予定のC.ルメール騎手が【3-1-1-8】複勝率38.5%も、複回収率は53%止まり。ルガルに騎乗予定の西村淳也騎手は【4-4-2-29】複勝率25.6%、複回収率74%となっている。
なお、サトノレーヴに騎乗予定のJ.モレイラ騎手は過去5年で中京芝1200mでの騎乗経験がなかった。
《ライタープロフィール》
東大ホースメンクラブ
約30年にわたる伝統をもつ東京大学の競馬サークル。現役東大生が日夜さまざまな角度から競馬を研究している。現在「東大ホースメンクラブの愉快な仲間たちのブログ」で予想を公開中。
《関連記事》
・【高松宮記念】GⅠウイナーのママコチャとルガルは消し ハイブリッド式消去法
・【高松宮記念】激走馬に求められる4つの条件とは? 全項目クリアの大穴候補を発見
・【高松宮記念】過去10年のレースデータあれこれ