【マイルCS】4連勝中も気になる不安データ データで導く「過信禁物の注目馬」

藤川祐輔

2023年マイルチャンピオンシップの過信禁物の注目馬の特徴,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

2つの前哨戦で異なる危険パターン

11月19日、京都競馬場ではマイルCS(GⅠ)が行われる。過去10年で1~3番人気馬の複勝率が56.7%と高めで、10番人気以下の伏兵の好走は一度もなかった。

比較的堅い決着が多いだけに、人気馬を精査し買い目を絞って勝負したい。今回は京都開催だった過去10年(2010~19年)のデータを基に、「過信禁物の注目馬」を導いていく。

前走レース別成績,ⒸSPAIA


まずは、前走レース別の成績を取り上げる。過去10年でのべ10頭以上の出走があった主要なローテーションは富士S、毎日王冠、天皇賞(秋)、スワンSの4レースだった。この中で後者の2つは今年の登録メンバーに該当馬がいないため割愛する。

前走富士S組は【3-4-1-43】勝率5.9%、連対率13.7%、複勝率15.7%、毎日王冠組は【2-0-2-18】勝率、連対率9.1%、複勝率18.2%となっており、両者ともにまずまずの成績を残している。だがこの2つの組を、前走着順別に分類すると異なる傾向が浮かび上がる。

前走富士S・着順別成績,ⒸSPAIA


富士S組は、前走で1着だった馬が【1-2-1-2】勝率16.7%、連対率50.0%、複勝率66.7%と抜群の成績だ。また、回収率についても単163%/複131%とかなりの高水準となっている。

一方で2~5着馬は【1-2-0-18】勝率4.8%、連対率、複勝率14.3%と、3頭の連対馬は出ているが、同組の1着馬と比べると見劣りする。回収率も単41%/複33%と、馬券的な妙味も薄い。富士S組は、勝利していた馬を積極的に狙うべきだとデータから判断できる。

前走毎日王冠・着順別成績,ⒸSPAIA


毎日王冠組は、1着馬が【0-0-0-2】複勝率0.0%と好走馬が出ていない。サンプルこそ少ないが、ダノンキングリー(19年2番人気5着)、アエロリット(18年2番人気12着)といったGⅠ実績のある実力馬が、2頭揃って馬券圏外に敗れている。一方で2~5着馬の成績は【2-0-2-8】勝率、連対率16.7%、複勝率33.3%と良好で、当レースで馬券に絡んだ馬は全てこの組に含まれている。回収率も単125%/複115%と高く、毎日王冠組は2~5着の馬こそが狙い目と言える。

2つの前哨戦の着順に着目すると、富士S組は1着馬が、毎日王冠組は2~5着馬がそれぞれ好成績という、異なる傾向がある。この要因の1つとして、各レースの距離の違いが挙げられる。

富士Sは当レースと同じ1600mで施行されるため、ここで力を発揮できたマイル適性の高い馬が、そのまま好走を果たしている。一方で毎日王冠は1800mで施行されているため、ここで一歩及ばなかった「本来は1600mがベスト条件」の馬が、本番で巻き返す構図となっている。

裏を返せば、富士Sで力及ばず敗れた馬や、毎日王冠でベストのパフォーマンスを発揮した馬に、過度な期待を寄せるべきではない。


3歳馬は斤量面で不利

年齢別成績,ⒸSPAIA


次に注目するのは年齢別の成績だ。最も成績を残しているのは4歳馬で【4-6-3-23】勝率11.1%、連対率27.8%、複勝率36.1%となっている。4歳秋は多くの競走馬にとって能力のピークを迎えつつある時期であり、その充実ぶりがデータにも反映されている。

一方で振るっていないのが3歳馬で、成績は【2-0-2-32】勝率、連対率5.6%、複勝率11.1%となっている。この時期に賞金を加算してGⅠに参戦する3歳馬は、世代のトップクラスといえる面々であるはずなのだが、意外にも当レースでは古馬相手に通用していない。

この要因として考えられるのは斤量規定である。この時期に行われる古馬混合重賞では基本的に、3歳馬は古馬と比べて2kg減の斤量が課されている。これは当月に行われるGⅠのエリザベス女王杯やジャパンCも同様だ。しかしマイルCSに関しては3歳馬の斤量が古馬比で1kg減となっており、他のレースに比べて不利な条件となっている。

京都開催の過去10年で1~3番人気に支持された3歳馬は5頭いるが、その全てが馬券圏外に敗れている。この時期の重賞ではフレッシュな3歳馬が古馬相手に健闘するシーンが多くみられるが、このレースに関しては古馬優勢とみていいだろう。特に人気馬は全く馬券に絡んでいないだけに、人気を背負った若駒は軽視すべきだ。


データで導く「過信禁物の注目馬」

ここまでに紹介したデータをまとめると、当レースにおける不安要素は以下の通りである。

・富士Sで敗北、もしくは毎日王冠で勝利
・3歳馬

これらを踏まえて、今回はエルトンバローズを「過信禁物の注目馬」として挙げる。

破竹の4連勝中と勢いに乗っている3歳馬。毎日王冠では好メンバー相手に勝利したこともあり、今回は上位人気の一角に推されるだろう。しかし前走は内ラチ沿いの経済コースを上手く立ち回った鞍上の好騎乗も勝因の1つで、それでも前哨戦仕上げのソングライン、シュネルマイスターらにタイム差なしのところまで迫られていた。今回はそのシュネルマイスターも出走するが、毎日王冠から斤量差が2kg詰まる点は考慮すべきである。

ラジオNIKKEI賞、毎日王冠の好パフォーマンスを見るに1800m巧者である可能性も否定できず、マイルで一線級を相手に通用するかは疑問が残る。2つの不安データに該当するだけでなく、それに即した懸念点がつきまとう。前走の走りが過度に評価されて人気を背負うようなら、軽視が妥当だと判断する。

《ライタープロフィール》
藤川祐輔
98年生まれ、新進気鋭の若手ライター。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。以前は別媒体での執筆を行っていたが、より「予想」にフォーカスした記事を書きたいと考えSPAIA競馬への寄稿をスタート。いつの日か馬を買うのが夢。

《関連記事》
【マイルCS】ソウルラッシュ、エルトンバローズは消し ハイブリッド式消去法
【マイルCS】過去15年で7頭中6頭が馬券圏内に好走 セリフォスの連覇を後押しする3つの好データとは
【マイルCS】過去10年のレース結果一覧

おすすめ記事