【秋華賞】阪神芝2000mでスピードの持続力が重要な一戦に 参考レース分析からの注目馬は?

坂上明大

2021年秋華賞の参考レース,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

3歳牝馬には厳しい消耗戦

3歳牝馬三冠最終戦・秋華賞。今年は阪神競馬場を舞台に行われ、スピードの持続力が重要な一戦となるだろう。桜花賞2着馬サトノレイナスの戦線離脱は残念だが、桜花賞馬ソダシ、オークス馬ユーバーレーベンを筆頭に実績馬が集まり、3勝馬が除外対象となるハイレベルな一戦となりそうだ。

【オークス】
天気が心配されたが、前日23~25時にパラパラと降った程度で朝から良馬場開催。高速馬場とまでは言えないが、33秒台前半の上がりも複数出ており、水はけのいい東京芝コースらしくまずまずの時計が出る馬場状態であった。レースは内枠からクールキャットがハナに立ち前後半1000m59.9-59.4。先行勢が総崩れするようなオーバーペースとは言えないが、3歳牝馬としてはかなり厳しい流れだったことも事実だろう。稍後有利。

1着ユーバーレーベンは中団で脚をタメ、3角手前で大外に出す。そこから徐々にポジションを上げていき、残り300m前後で先行勢を捉え切った。脚を余す競馬が続いていたが、展開さえ向けばこれぐらいの走りは当然の器。今回も展開が向くかどうか、そして仕上がり具合がポイントとなるだろう。

2着馬アカイトリノムスメは上位で唯一序盤を先行集団で運んだ馬。道中は完璧にソダシをマークしたが、3~4角で身動きが取れずややスパートが遅れる形。展開を考慮すればそれが良かったとも取れるが、対ユーバーレーベンという点ではもうワンテンポ早くスパートできていればとも思える。どちらにせよ、秋華賞でも有力の一頭であることは間違いない。

8着馬ソダシはステラリアに外から競られて行きたがり、2角では頭を上げて減速するロス。向正面では息を入れられるかと思ったが、すぐにストライプに併せられてまたヒートアップ。いくらタフなソダシてもさすがに厳しい展開だった。距離短縮、かつタフさが活きる秋華賞で巻き返す。

桜花賞3着馬が横綱相撲

2021年紫苑Sの展開/馬場バイアス,ⒸSPAIA



【紫苑S】
アビッグチアが気風良く逃げて縦長の展開。とはいえ、前後半600m35.3-34.8、前後半1000m59.7-58.5ならハイペースとまでは言い難い。ただ、序盤の上り坂区間を3F35.3、かつ中盤の緩まない2000m戦はほとんどの馬が経験がなく、激しい消耗戦になったことも事実だろう。

1着馬ファインルージュは厳しい流れを正攻法で押し切った。母父ボストンハーバーよりもその父の父Seattle Slewが強調された配合形で底力があり、昨年の勝ち馬で同じキズナ産駒であるマルターズディオサとは少々タイプが異なる。本番でもチャンスは十分だ。

2着馬スルーセブンシーズは母マイティースルーがクロフネ×Seattle Slewで消耗戦は大歓迎のクチ。直線は馬群を捌きながらで脚を余し気味でもあった。タフになればなるほど好走の確率は上がるだろう。

3着馬ミスフィガロもギリギリまでスパートを遅らせてスルーセブンシーズとハナ差まで追い込む。全兄ワグネリアン同様にどんな競馬にも対応できるが、ややワンパンチに欠くタイプでもあるだろう。

13着馬ホウオウイクセルは大出遅れがすべて。参考外

スローペースの前残り

【ローズS】
エイシンヒテンの単騎逃げで縦長の展開。エイシンヒテンで61.2-58.8、3番手で62.9-58.1ならスローペースの部類。さらに、9番手のアールドヴィーヴルで62.7-57.3、11番手で63.1-56.9。アールドヴィーヴルでもかなり厳しい展開だったが、11番手以下の馬はレースに参加することすらできなかった。前有利。

1着馬アンドヴァラナウトは6番手からの競馬でうまく流れに乗った。ただ、上がり3Fもメンバー中最速なら展開が向いただけの勝利ではない。今回も上がりの速い展開になれば上位争いに加わってくるだろう。

2着馬エイシンヒテンはスローペースの楽逃げ。今回も展開のカギを握る一頭であることは間違いないが、相手強化の今回はさすがに厳しいか。

3着馬アールドヴィーヴルは4角で内に押し込まれて後手を踏んだが、直線ではじわじわと伸びてアンドヴァラナウトから0.3秒差。道中の位置取りも加味すれば、同馬との勝負付けが済んだとみるのは早計だろう。

春の主役級が中心

桜花賞馬ソダシは札幌記念で古馬G1馬を一蹴。オークスからの巻き返しは間違いない。紫苑Sの1、2着馬もSeattle Slew的持続力が阪神芝2000mと合いそうだ。アカイトリノムスメはオークスからの直行だが、1週前追い切りとフォトパドックを見る限り久々の影響は感じられない。3歳牝馬三冠最終戦も春の主役級が中心だろう。

注目馬:ソダシ、ファインルージュ、スルーセブンシーズ、アカイトリノムスメ

※記事内の個別ラップは筆者が独自に計測したものであり、公式発表の時計ではありません。

ライタープロフィール
坂上明大
1992年生まれ、岐阜県出身。元競馬専門紙トラックマン(栗東)。2019年より競馬情報誌サラブレにて「種牡馬のトリセツ」「新馬戦勝ち馬全頭Check!」などの連載をスタートさせ、生駒永観氏と共同執筆で『血統のトリセツ』(KADOKAWA)を上梓。現在はYouTubeチャンネル『競馬オタク』を中心に活動し、パドック解説や番組出演、映像制作、Webメディアでの連載もこなす。

《関連記事》
【秋華賞】やっぱりソダシは揺るがない! 今年も馬券妙味は非トライアル組にあり!
【府中牝馬S】実績馬に漂うキケンな香り サラキアに続く穴候補はミスニューヨーク!
「関東馬の復権」「G1のルメール・川田・福永理論」 2021年上半期のG1をデータで振り返る

おすすめ記事