【日本ダービー】逆転候補は近10年4勝の皐月賞“追込勢” 牝馬レガレイラが史上4頭目の偉業達成へ

勝木淳

2024年日本ダービーに関するデータ,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

高速決着の皐月賞は

今年もダービーがやってくる。この1年、いや3年にわたる物語がひとつ終わろうとしている。そのラストカットはいったいどんなシーンになるのか。栄えあるダービー馬の称号をつかむ人馬に我々はなにを感じるのか。もちろんダービーの馬券を的中させたいが、ことダービーについては、そのときどんな感情が胸に宿るのか、これを大切にしてほしい。そして、その感情は永遠に心のアルバムに残り続ける。ダービーにはそれだけの力がある。ぜひ、ダービーからなにかを感じとってほしい。データは過去10年分を使用する。

さて、クラシック第一冠・皐月賞は1:57.1のレコード決着で幕を閉じた。歴史を振り返ると、皐月賞が1分58秒以下だったのは今年を除き、2013年ロゴタイプ、16年ディーマジェスティ、17年アルアインの3例しかない。この3頭はダービーで5、3、5着。かわってダービーを勝ったのは、キズナ(京都新聞杯V、皐月賞未出走)、マカヒキ(皐月賞2着)、レイデオロ(皐月賞5着)。皐月賞惜敗ないし別路線組が大一番で逆転を果たした。高速決着の2000mとダービーのつながりは歴史が示す通りだろうか。

日本ダービーの人気別成績,ⒸSPAIA


1番人気【2-3-2-3】勝率20.0%、複勝率70.0%を筆頭に5番人気以内9勝。複勝率ベースでも4番人気以内が優勢で、さすがに上位人気の壁は厚い。もちろん、12番人気ロジャーバローズの勝利や16番人気3着コズミックフォースなど大穴激走もあるが、まずは上位人気馬の力量比較から入りたいところだ。

日本ダービーのキャリア別成績,ⒸSPAIA


2歳6月からはじまるクラシック戦線はいよいよ一つの区切り。ダービーまではたった1年であり、いかに効率よく消耗せずにここにたどり着けるかはポイントになる。キャリアは3戦【1-2-0-8】勝率9.1%、複勝率27.3%、4戦【4-4-2-31】勝率9.8%、複勝率24.4%、5戦【4-2-4-37】勝率8.5%、複勝率21.3%と5戦以内が目安になる。6戦【0-1-3-27】複勝率12.9%からは確率的に厳しく、この1年を5戦以内でおさめ、ダービー出走が理想だ。

レガレイラ、史上4頭目の牝馬によるダービー制覇へ

皐月賞上位馬では2着コスモキュランダがキャリア8戦。今年4戦目でもあり、消耗は気になる。ここからは皐月賞組の取捨に絞ってデータをみていこう。

日本ダービーの前走レース別成績,ⒸSPAIA


やはり前走皐月賞が【8-9-6-70】勝率8.6%、複勝率24.7%と好走の大半を占める。内訳を詳しく調べてみよう。

日本ダービーの皐月賞着順別成績,ⒸSPAIA


皐月賞1着馬は【2-4-1-3】勝率20.0%、複勝率70.0%。二冠馬になったのは10年でたった2頭。そう多くはない。2着4頭など惜敗も多く、二冠の壁は想像以上に高い。皐月賞を勝った時点で二冠濃厚という評価を毎年のように目にするが、結果はすんなりいかない。1:57.1で勝ったジャスティンミラノは二冠馬の座を手にできるか。簡単ではないからこそ、その挑戦は尊い。

父キズナは2013年ダービー馬。母の父エクシードアンドエクセルはオーストラリアのチャンピオンスプリンター。母の父としては英国ダービー馬アンソニーヴァンダイクを出した。近年は母系にスピード志向の血が入ったダービー馬が多く、ジャスティンミラノはその条件を満たしている。

皐月賞2着【2-2-1-5】勝率20.0%、複勝率50.0%から5着までは横一線で、6~9着【1-1-2-20】勝率4.2%、複勝率16.7%。皐月賞組はひと桁着順ならチャンスはある。エコロヴァルツ、サンライズジパングだって逆転できる。

日本ダービーの皐月賞位置取り別成績,ⒸSPAIA


次に皐月賞での位置取りから傾向を探る。皐月賞で後方だった馬は【4-1-0-18】勝率17.4%、複勝率21.7%と一発の可能性を秘める。中団【3-3-4-32】勝率7.1%、複勝率23.8%、先行【1-5-1-17】勝率4.2%、複勝率29.2%と前になるほど勝率は下がる。皐月賞で機動力を生かした馬たちを、後方に甘んじた馬たちがひっくり返す。これもダービーのシナリオのひとつといえる。追い込んだ4着アーバンシック、6着レガレイラ、7着エコロヴァルツはダービーならジャスティンミラノに先着してもいい。

6着レガレイラが勝てば、ウオッカ以来史上4頭目となる牝馬によるダービー制覇。皐月賞は速いペースに戸惑い、直線だけの競馬。勝負圏にこそいなかったが、末脚は目立っていた。皐月賞で敗れても再度牡馬相手のクラシックに進む。この挑戦も尊い。

日本ダービーの皐月賞人気別成績,ⒸSPAIA


皐月賞で1番人気だった馬は【3-1-1-3】勝率37.5%、複勝率62.5%。これもレガレイラの背中を押す。3番人気【2-3-0-5】勝率20.0%、複勝率50.0%など5番人気以内は【8-8-3-23】。第一冠で上位5頭に推された事実は重い。2番人気以下ではジャスティンミラノ、メイショウタバル、シンエンペラーが候補だ。中間、折り合いに取り組んだメイショウタバル、血統的にはどう見ても距離が延びてよさそうなシンエンペラーなど、二冠目も候補が多い一戦となる。

2024年日本ダービーに関するデータ、インフォグラフィック,ⒸSPAIA


ライタープロフィール
勝木 淳
競馬を主戦場とする文筆家。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュースエキスパートを務める。『キタサンブラック伝説 王道を駆け抜けたみんなの愛馬』(星海社新書)に寄稿。


《関連記事》
【競馬】2023年「逃げ限定」リーディングは坂井瑠星騎手 「逃げない騎手」などデータで浮き彫りに
【競馬】2023年新種牡馬リーディングをチェック スワーヴリチャードら10頭の覚えておきたい「買い条件」
【競馬】2024年に産駒がデビューする種牡馬まとめ ダート馬ルヴァンスレーヴが種付け数トップ 

おすすめ記事