夏の福島で狙える騎手を調査 戸崎圭太騎手が芝ダ問わず無双状態!大野拓弥騎手は芝1200mで驚異的な成績

高橋楓

夏の福島競馬・騎手ランキング,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

福島県に行った際には円盤餃子がオススメ

私は福島に住んでいたことがあるが、名物の円盤餃子が大好きだった。餃子をフライパンに円盤状に並べて焼き上げ、そのまま皿に移して登場してくる様は実に豪快で、食欲をそそられた。福島競馬場に足を運んだときには、帰りにでもぜひ、舌鼓をうって欲しい。

さて、今週から夏の福島競馬が開幕する。そこで今回は福島競馬で狙えるジョッキーを紹介していきたい。集計期間を2019~2023年の6、7月の5年間とする。

芝は戸崎騎手の独壇場

はじめに芝のレースで狙える騎手を探っていきたい。まずは総合成績から見ていこう。

夏の福島競馬 芝・ ランキング,ⒸSPAIA


1位 戸崎圭太【32-21-21-98】勝率18.6%/連対率30.8%/複勝率43.0%
2位 菅原明良【16-14-10-99】勝率11.5%/連対率21.6%/複勝率28.8%
3位 田辺裕信【15-19-7-61】勝率14.7%/連対率33.3%/複勝率40.2%
4位 M.デムーロ【14-14-11-59】勝率14.3%/連対率28.6%/複勝率39.8%
5位 三浦皇成【13-19-20-87】勝率9.4%/連対率23.0%/複勝率37.4%
6位 柴田大知【13-12-14-102】勝率9.2%/連対率17.7%/複勝率27.7%

勝ち星では戸崎圭太騎手が2位にダブルスコアをつけて独走状態。率も申し分のない成績を残しており、信頼度が高い。また、地元福島県出身の田辺裕信騎手が3位にランクイン。連対率では戸崎圭太騎手を上回り、3回に1回は連に絡んでいる。

次に距離別を見ていく。何か特徴はあるだろうか。使用されているのは1200m、1800m、2000m、2600mの4つの距離。その中で2つの距離に注目する。まずは1200m戦。この距離では3人の騎手をピックアップする。

夏の福島競馬 芝1200m ピックアップ騎手,ⒸSPAIA


戸崎圭太【14-11-10-34】勝率20.3%/連対率36.2%/複勝率50.7%
M.デムーロ【5-7-3-20】勝率14.3%、連対率34.3%、複勝率42.9%
大野拓弥【3-3-6-7】勝率15.8%、連対率31.6%、複勝率63.2%

まずは戸崎圭太騎手。総合ランキング同様にこの条件でも独走状態。しかも芝の全体成績より連対率、複勝率が5%以上も上昇し、複勝率は50%超えとハイアベレージだ。

M.デムーロ騎手も各成績が上昇。連対率は28.6%→34.3%、複勝率も39.8→42.9%となっている。

そして騎乗回数こそ少ないが、穴党の方は大野拓弥騎手の存在を覚えておいてほしい。単複ともに回収率213%。近5年間で1番人気への騎乗はなく、2番人気の馬にも1回しか騎乗していないにも関わらずこの成績を残している。夏の福島、芝の短距離戦ではこの3名の騎手を積極的に狙ってみたい。

次に1800m戦でも特徴的な数字を残している騎手が3名いた。下記の3名は勝ち星こそ多くはないが、馬券に絡むことが多く、馬券への貢献度が大きい騎手だ。

夏の福島競馬 芝1800m ピックアップ騎手,ⒸSPAIA


三浦皇成【5-11-9-27】複勝率48.1%/複勝回収率109%
柴田大知【5-6-8-34】複勝率35.8%/複勝回収率248%
丸山元気【3-5-2-18】複勝率35.7%/複勝回収率117%

まずは三浦皇成騎手だ。1番人気のときは【3-2-1-2】で着外2回も4、5着と掲示板を外したことがなく、複勝回収率101%と馬券圏内という意味では安定している。また、2番人気【0-3-0-4】、3番人気【0-2-4-5】、4~7番人気【2-4-4-11】と中位の人気でもしっかりと好走している。

続いての注目は柴田大知騎手だ。同騎手は三浦騎手とは逆に人気薄の馬を馬券圏内に押し上げており、10番人気以下の馬でも【0-2-1-14】と3回馬券に絡むなど回収率を大きく上げている。なお、5番人気以内のときも【5-3-4-12】と複勝率50%をキープしていることも付け加えておきたい。

最後に丸山元気騎手を取り上げる。同騎手は人気馬を堅実に走らせる傾向にあり、5番人気以内で【3-3-1-5】と成績を残している。この3人は複勝回収率が100%を超えているので、複勝やワイド、3連系の馬券を買うファンは覚えておいて損はないだろう。

ダート1150mで三浦騎手、1700mで戸崎騎手が勝率20%超え

次にダートレースで狙える騎手を探っていく。ここでは10勝以上している騎手3名をピックアップしてみた。

夏の福島競馬 ダート・ ランキング,ⒸSPAIA


1位 戸崎圭太【25-13-15-64】勝率21.4%/連対率32.5%/複勝率45.3%
2位 田辺裕信【19-8-10-35】勝率26.4%/連対率37.5%/複勝率51.4%
3位 三浦皇成【10-14-11-52】勝率11.5%/連対率27.6%/複勝率40.2%

芝レースでも登場した3名がダートでもしっかり活躍している。この3名は複勝率40%超えで、正真正銘の福島巧者と言って良いだろう。

ダートは距離が1150mと1700mの2つのため、さらに詳しくみていく。まずは1150m戦から。

夏の福島競馬 ダート1150m ピックアップ騎手,ⒸSPAIA


田辺裕信 【9-2-5-14】勝率30.0%/連対率36.7%/複勝率53.3%
戸崎圭太 【8-5-7-27】勝率17.0%/連対率27.7%/複勝率42.6%
三浦皇成 【7-5-4-14】勝率23.3%/連対率40.0%/複勝率53.3%

複勝率だけ見れば3名とも優秀だが、勝率は田辺裕信騎手が30.0%、連対率は三浦皇成騎手が40%のハイアベレージを記録している。

特に三浦騎手は7、8番人気の馬でも【2-2-1-3】勝率25.0%、連対率50.0%、複勝率62.5%と高い成績を残しており、単複回収率406%、453%と優秀だ。

次に1700m戦をみていく。

夏の福島競馬 ダート1700m ピックアップ騎手,ⒸSPAIA


戸崎圭太 【17-8-8-37】勝率24.3%/連対率35.7%/複勝率47.1%
田辺裕信 【10-6-5-21】勝率23.8%/連対率38.1%/複勝率50.0%
三浦皇成 【3-9-7-38】勝率5.3%/連対率21.1%/複勝率33.3%

短距離戦で若干見劣っていた戸崎圭太騎手が、ダートの全体成績から勝率を2.9%、複勝率を1.8%上げてきた。この条件では馬券に加えることを積極的に検討したい。

田辺裕信騎手は勝率こそ全体成績から下がっているが、複勝率は50.0%と依然2回に1回は馬券に絡んでいる。単複回収率は101%と102%で、買って損はないジョッキーだ。

一方、ダート1700m戦で成績をガクッと落としたのが三浦皇成騎手。勝率はわずか5.3%。連対率と複勝率も全体成績と比較すると大きく落ちる。正直これには驚いた。半面、狙い目は1150m戦と定めること出来る。

今週から始まる福島開催。今回取り上げたジョッキーを目にする機会があったら、ぜひ積極的に狙ってみて欲しい。

ライタープロフィール
高橋楓 秋田県出身。
サクラローレルの馬体の美しさに魅せられて競馬の世界に惹きこまれる。他に好きな馬はホクトベガ、サイレンススズカ。一口馬主を趣味とし、楽しさを伝えることにも注力している。
競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』にてライターデビュー。競馬、ボートレースの記事を中心に執筆している。

《関連記事》
【北九州記念】コースデータは「1番人気不振」「外枠優勢」 Hペース傾向もスピード自慢の先行型が狙い目
【ラジオNIKKEI賞】春の重賞敗退組が反撃の狼煙 青葉賞4、5着サトノシュトラーセ、ウインマクシマムが上位
【北九州記念】過去10年のレース結果一覧

おすすめ記事