【ジャパンC】前走敗戦も中身に好印象 東大HCの本命は東京大好きレイデオロ

東大ホースメンクラブ

2019年のジャパンカップで本命に推されたレイデオロⒸSPAIA

ⒸSPAIA

後半勝負でも差し、追い込み馬は厳しい

11月24日(日)に東京競馬場で行われるのはジャパンC(GⅠ・芝2400m)。天皇賞(秋)の上位3頭不在の中、同4着馬ユーキャンスマイルやワグネリアンが注目を集めそうだ。この2頭を始めとする人気馬の扱いや、それ以外で狙うべき穴馬を検討する。

まずはレース展開や馬場傾向、コースの特徴といった点を分析していく。

過去10年ジャパンカップの前後半5Fと1~3着馬の脚質ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

過去10年で前半1000mより後半が2秒以上速い年が実に5回もあるように後半勝負のレースになりやすい。しかし、最後の直線まで脚をためてのいわゆる“ヨーイドン”の競馬というよりは、残り1000m付近からペースが締まって、ラストから3ハロン目で最速ラップを記録するような質の年が多い。

スローペースからラスト4ハロンないし、5ハロン勝負というラップの形は差し・追い込み馬(特に外を回っている馬)にとって一番勝ちにくい、という持論があるのだが、ジャパンCも例に漏れず勝ち馬はほとんど先行勢から出ている。4角7番手以下から勝ったのは、平均ペースからラスト3ハロン勝負だった15年のショウナンパンドラだけ(10年にはブエナビスタが1位入線→2着降着)。これはある意味ジャパンCらしくないラップ構成だった。

今年、逃げが想定されるのはダンビュライトくらいで、恐らく前半はスロー。かつ、ダンビュライト自身は瞬発力勝負にするより中盤で締めてしぶとさを生かしたいタイプ。例年通り、ある程度前目につけた馬に展開が向きそうだ。

Cコースで無双する1枠

東京芝2400mは1枠が勝率、連対率ともにトップで、単回収率も139%と非常に高い。

過去3年の東京芝2400m枠番別成績ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

特にCコースを使用するダービーとジャパンCでは1枠の活躍が目立っており、ジャパンCは3連覇中、今年のダービーでは人気薄のロジャーバローズが勝利している。

先週の馬場傾向を考えると、東スポ杯でコントレイルが2歳日本レコードをマーク、新馬戦のルーツドールも東京マイルの新馬戦としては史上最速のタイムで勝利するなど、かなり速い時計が出る状態。ただし、内外の差はそれほど極端ではなく、とにかくラチ沿いを走っていた馬の台頭が目立った今年のダービー時や昨年のジャパンC時とは一線を画している。

また、東京は金土日と雨予報。連続開催最終週の雨だけに、一気に外有利の傾向にシフトする可能性もある。キタサンブラックが勝利した16年のようなイメージで、あえて外枠を狙う手もありそうだ。

天皇賞をどう負けているか

エリザベス女王杯の時に「府中牝馬Sで外枠から先行して負けた馬は高評価」と書いて、それに該当する2頭(ラッキーライラック、クロコスミア)がワンツー。おとなしく前哨戦の内容だけを考えて買っていれば…と思ったものだ。天皇賞(秋)が行われる東京芝2000mも極端に内枠有利のコースなので、天皇賞を外枠で負けた馬はジャパンCで狙い目になるのでは?と考えて、データを調べてみた。

ジャパンCにおける前走・天皇賞(秋)組の成績ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

そもそも前走が天皇賞だった馬は全体でも複回収率98%と好調で、漠然と全て買っても大きく損はしない水準。今年は3着以内の3頭がいずれも不在だが、天皇賞4着以下に限定しても複回収率は103%とむしろ上昇する。

また、天皇賞の枠順が1~4枠だった馬は複回収率63%に対し、5~8枠だった馬は136%となっていて、やはり天皇賞で不利な外枠だった馬はジャパンCで狙い目になることが分かる。さらに、天皇賞で4角7番手以下だった馬もジャパンCで回収率が高く、この両方に該当する「天皇賞で外枠かつ7番手以下」という馬は複回収率175%を記録している。この条件にピタリと合致するのがワグネリアンで、今回巻き返してくる可能性が高い。

とはいえ1番人気有力なワグネリアンを本命にしても面白くないので、少しひねって本命はレイデオロにする。近3走は着順が崩れているが、ドバイは昨年も凡走したように合わないようだし、宝塚記念はドバイ帰りの馬が走らないレース。オールカマーは前半で逃げ馬にかなり楽をされ、内有利の馬場状態に加え58キロを背負った分、伸び負けての4着。折り合いを重視して乗られた休み明けとしては及第点の内容だった。東京は【3-1-0-0】と大得意な舞台でもある。

対抗は前述したように天皇賞の負け方がいいワグネリアン。前回は枠順の問題で待機策になったが、本来はもう少し前でもレースができる馬。川田騎手への乗り替わりなら好位から進めて手堅く結果を出してきそうだ。

3番手はカレンブーケドール。オークス時も秋華賞時も前哨戦からGⅠで一気にパフォーマンスを上げているように、勝負根性に長けていて相手なりに走れるタイプ。狙うなら今回のように格上相手の時だろうが、3歳牝馬有利のデータからか思ったより人気になりそうなのが気にくわない。

以下、海外遠征の反動さえなければ好走もありそうなシュヴァルグラン、デットーリ騎手が騎乗するルックトゥワイス、今週もルメール×人気薄のムイトオブリガード。あとは大穴で、前走スローペースで包まれ直線だけの競馬になりながらよく追い込んだタイセイトレイルが面白そうだ。

ユーキャンスマイルは左回りでのパフォーマンスはやはり高いが、前走は好枠を生かし切った好騎乗の結果4着なので、あれ以上の上積みには期待しづらい。押さえ程度の評価にとどめたい。

▽ジャパンC予想▽
◎レイデオロ
○ワグネリアン
▲カレンブーケドール
△シュヴァルグラン
×ルックトゥワイス
×ムイトオブリガード
×ユーキャンスマイル
☆タイセイトレイル

《ライタープロフィール》
東大ホースメンクラブ
約30年にわたる伝統をもつ東京大学の競馬サークル。現役東大生が日夜さまざまな角度から競馬を研究している。現在「東大ホースメンクラブの愉快な仲間たちのブログ」でも予想を公開中。

おすすめ記事