【川崎記念】「胸を張ってドバイに行きたい」 チュウワウィザードが格の違いを見せつけ4馬身差の快勝

三木俊幸

2022年川崎記念を制したチュウワウィザード,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)

単勝1.2倍の断然の支持に応える走り

馬たちが駆け抜けると一面真っ白に砂が舞い上がるほど乾燥した馬場で行われた2022年最初のG Ⅰ級レース、川崎記念(JpnⅠ・ダート2100m)。制したのは、川田将雅騎手騎乗で単勝1.2倍と断然の支持を集めたチュウワウィザードだった。

最初の向正面を6.8-11.3で好ダッシュを決めたサルサディオーネが逃げ、2番手にカジノフォンテン、3番手にエルデュクラージュと地元の南関東勢が先行する形となった中、チュウワウィザードは5番手からレースを進めた。

2022年川崎記念イメージ,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)



3角からスタンド前に入り、一旦ペースは落ち着いたが2週目の向正面に入った1300〜1500m地点でサルサディオーネが12.1とペースアップする。中団を追走していたタービランス、ヴェルテックスなども前との差を詰めていき、サルサディオーネはここで苦しくなって後退。

カジノフォンテンとエルデュクラージュが並んで最後の直線へと向いた。しかし、外からそれをあっさりと交わしてチュウワウィザードが先頭に躍り出ると最後は4馬身差、勝ちタイム2:14.9(良)で格の違いを見せつけた。

川崎記念を制したチュウワウィザード,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)



2着はしぶとく粘ったエルデュクラージュ、3着はヴェルテックスが入った。

エルデュクラージュは前走の報知オールスターCに続いて2戦連続で人気薄で2着に好走し、力を見せつけた。エルデュクラージュ自身はもちろん、川崎記念には出走しなかったが、前走さらに2馬身半先着しているノーヴァレンダともども長い距離であればJRA勢とも戦えることを証明したレースだった。

川崎記念2着のエルデュクラージュ,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)



ヴェルテックスは4角で外に斜行し、タービランスが落馬する要因を作ってしまった。その点はいただけない騎乗だったが、長距離路線では安定して上位に食い込めるだけの力はつけてきていると言えるだろう。

川田騎手とのコンビでは【8-2-1-0】

チュウワウィザードはこの勝利で2019年JBCクラシック、2020年川崎記念、チャンピオンズCに続いて4度目のGⅠ級レース制覇となった。

川田騎手とは2年ぶりのコンビ結成だったが、【8-2-1-0】と抜群の相性を誇る。すでにレース前から3月末のドバイワールドCに川田騎手とのコンビで挑むことが報道されていたが、最高の形で前哨戦を終えられた。

川崎記念を制した川田将雅騎手,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)



また、管理する大久保龍志調教師はインタビューで「ここを勝ってドバイというのが青写真だったので、胸を張ってドバイに行きたいと思っています」とコメント。

2020年は直前で無念の中止、2021年は2着という結果だったが今年こそは3度目の正直、ビッグタイトルを掴みとってくれることを期待したい。

川崎記念を制したチュウワウィザード,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)



ライタープロフィール
三木俊幸
編集者として競馬に携わった後、フリーランスとなる。現在はカメラマンとしてJRAや地方競馬など国内外の競馬場を飛び回りつつ、ライターとしても執筆している。

《関連記事》
【東京新聞杯】ハイブリッド式消去法で残るのは最大4頭! ファインルージュは鉄板軸馬か?
【東京新聞杯】上位人気馬死角アリ、頼りになるのは枠順!? 当日まで覚えておきたいデータ
【きさらぎ賞】血統マテンロウレオ、前走成績はストロングウィル、セルケト コースデータからの好走パターン

おすすめ記事