SPAIA編集部

ⒸSPAIA
グランアレグリアの評価は?
4月4日(日)に阪神競馬場で行われる大阪杯(GⅠ・芝2000m)。SPAIA予想陣の見解はどうなったのか見ていこう。
SPAIA予想陣6名の本命はコントレイル、グランアレグリア、サリオスがそれぞれ2人ずつと見事に分かれる結果となった。
三冠馬コントレイルを本命とした東大ホースメンクラブは、「三冠馬3頭がしのぎを削ったJCでは、激戦だった菊花賞の疲れからか直線で内によれていた。そんな決して万全な状態とはいえない中でもアーモンドアイの2着という結果を残せるのは、世代を越えた能力の高さがあることを示している。調教の動きも抜群、中枠を引いたことで条件的には完璧で言い訳のできない状況」と分析。
グランアレグリア本命の京大競馬研究会は「今回初めての2000m挑戦となるが、血統的にはむしろ歓迎ともいえる距離で、むしろ1200mを勝っていることの方が不思議なくらい。これまで負かしてきた相手とその内容を考えると、持っている能力はこのメンバーの中なら1枚も2枚も上。精神面も成長した今ならここは確勝級」とかなりの高評価をしている。
レース当日は道悪が予想されるということで、雨を味方にできる馬として京大競馬研究会と三木氏が名前を挙げたのはクレッシェンドラヴ。強敵相手にどこまで食い下がれるのか注目だ。
AI予想エンジンKAIBA
◎サリオス
○コントレイル
▲グランアレグリア
△ワグネリアン
×レイパパレ
東大ホースメンクラブ
◎コントレイル
○サリオス
▲レイパパレ
△グランアレグリア
×ブラヴァス
×ワグネリアン
京都大学競馬研究会
◎グランアレグリア
○コントレイル
▲レイパパレ
△サリオス
×クレッシェンドラヴ
門田光生(データ予想)
◎グランアレグリア
○レイパパレ
▲ブラヴァス
△サリオス
×モズベッロ
三木俊幸(馬場適性チャート)
◎コントレイル
○サリオス
▲ワグネリアン
☆クレッシェンドラヴ
坂上明大(馬場/展開バイアス)
◎サリオス
○コントレイル
《関連記事》
【大阪杯】注目2強はグランアレグリア優勢も距離延長が鍵 当日まで覚えておきたいデータ
【大阪杯】コントレイルか、グランアレグリアか 関東馬52頭連敗中のジンクスと歴史を振り返る
【大阪杯】コースデータに完璧に符合するレイパパレ 東大HCが阪神芝2000mを徹底検証
おすすめ記事