SPAIA編集部

ⒸSPAIA
母は女傑、カレンブーケドール
2020年11月29日(日)に東京競馬場で行われるジャパンカップ。今年は海外からウェイトゥパリスが参戦。父Champs ElyseesはフランスのGⅢ勝ちが目立つ程度の成績だが、名種牡馬Dansiliの全弟ということもあって種牡馬入り。これまで3頭のGIを出している。母系はイギリス産馬にしては軽いイメージで、意外に日本の芝にも対応可能かもしれない。
このジャパンカップだが、ここ5年で父系はサンデーサイレンス系かキングカメハメハ系の2系統しか馬券に絡んでいない。10年に広げても、Hail to Reason系のシンボリクリスエス産駒が加わるだけだ。
特にディープインパクトとハーツクライの活躍が目立つが、今年はハーツクライ産駒の出走はないので、必然的にディープインパクト産駒に目がいく。
注目はカレンブーケドール。母はチリの年度代表馬で、2400mのGIも勝っている。外国馬が全く振るわない近年のジャパンカップだけに、せめて母系が国際色豊かな馬の活躍を期待したいところだ。
おすすめ記事
関連ニュース
-
【シンザン記念】福永祐一騎手が引き出したモーリス産駒の長所 勝ち馬より今後も買いたい馬は?
-
【京都金杯】注目は「4~6歳馬」「前走リゲルS組」など データから浮上してきた馬は?
-
JRA総賞金は15億円超え 12戦連続GⅠ出走を続けたアーモンドアイ 試練を乗り越え輝き続けた3年半
-
【京成杯】グラティアス勝利も低調なメンバーで超スロー 次走以降で狙える馬は
-
トップはキタサンブラックの18億7684万円 アーモンドアイは何位?競走馬JRA獲得賞金ランキング
-
【京成杯】「9番人気までの中穴」「キャリア1、3戦」が吉 狙うべき穴馬の条件は?
-
前年10位のオルフェーヴルが大躍進 2020年種牡馬リーディングに見られた変化