【根岸S】東京ダートはクセが強い! 重賞初制覇レモンポップとギルデッドミラーにみる東京ダートの傾向

勝木淳

2023年根岸Sのレース結果,ⒸSPAIA

ⒸSPAIA

開幕週は前走東京ダート組が席巻

昨秋の武蔵野S(東京ダ1600m)1、2着が1400mに替わり、逆転した形で決着した。1400mならレモンポップは負けられない。半馬身差2着ギルデッドミラーはスタート地点が芝からダートになり、滑ってしまうなど東京ダート1600mならば巻き返す余地は大きい。芝ではNHKマイルC3着もあり、とにかく東京マイルに強い。

それにしても東京ダートは本当に独特だ。1400mのハイペースでもレース上がりは35.9で収まる。速い上がりを使えないと太刀打ちできないのは他場のダートにはない特性だ。これでも開幕週は凍結防止剤が入った冬のダートらしく乾いて、若干時計を要する状態だった。

開幕週は1勝クラス以上のダート戦が土曜4鞍、日曜3鞍の計8鞍行われ、前走が昨秋の東京だった馬が8戦全勝。東京ダートは東京ダートから。2週目以降も活用すべき傾向だ。1勝クラス以上全8戦のうちダート1600mは3鞍あり、前走が東京ダート1600mだった馬が3着以内の2/3にあたる6頭を占め、東京ダート1400mだった馬の3着以内はなかった。

東京ダート1400mの1勝クラス以上は3鞍あり、前走が東京ダート1400mだった馬4頭が3着以内を占め、東京ダート1600mだった馬は根岸Sの2頭。東京ダートは東京ダートからという格言に加えるならば、東京ダートは同距離か距離短縮を狙う。さらにいえば、東京ダート1600mは前走東京ダート1400m組を疑えとなる。

レモンポップは距離延長に対応できるか

このまま当てはめるなら、フェブラリーSはレモンポップやギルデッドミラーを疑いたくなる。ただし、明らかにマイル替わりは好材料のギルデッドミラーは評価を安易に落とせない。だが、上記の法則通り、根岸SとフェブラリーSはかつて、つながりの薄い関係にあった。過去10年フェブラリーSで前走根岸Sは【3-2-3-49】勝率5.3%、複勝率14.0%と狭き門。それでも2016年以降は必ず1頭以上は3着以内に入っており、前哨戦としては有効だ。

ダート界も全体的にスピード重視の傾向に進みつつあり、今後は根岸SとフェブラリーSはつながりを強めるのではないか。データはこうした変化を反映する。そういった意味でもレモンポップに注目しよう。

レースは1枠2頭が飛び出し、併走する形で進み、前半600mは34.6。これは直近10年のうち良馬場では昨年の34.4に次ぐ速さだった。これを5番手追走から抜群の手応えで抜け出したレモンポップは掛け値なしの強さといえる。最後の600mは11.9-11.6-12.4、力がない馬は太刀打ちできない。レモンポップ自身も最後12.4でもがいていた。たしかに200mの距離延長は壁になる。

2着ギルデッドミラーはラスト12.4に乗じて差を詰めたわけだが、そもそもこのタイトな流れのなかでも脚を溜められないと、それもできない。今回はスタートでやや後手を踏み、中団馬群に入り、キックバックを浴びる形でも脚を溜められた。次に向けて収穫だ。

マイルもこなす3着バトルクライ

3着バトルクライはこのメンバーでも堂々中団から末脚比べに加わり、見せ場たっぷり。まだ4歳でこれから強くなることを考えれば、上々の結果といっていい。昨秋は東京ダート1600mで条件戦を卒業したように、マイルも問題なし。経験を積み、もっと逞しさを身につけてほしい。

4着タガノビューティーは一瞬もらったと叫んだ人も多かったにちがいない。木曜日に出走が決まり、今回はブリンカー着用。そして願ってもないハイペースと味方につけられるツキはすべて引き入れた。直線で外から伸びてきた際には馬券圏内を確信しただろう。同馬の得意な手順で攻められたが、3着バトルクライを最後までとらえられなかった。やはり年齢を感じざるを得ない。相手が下がれば、まだこの舞台で好走できるかもしれないが、以前のような切れ味がなかったことを覚えておこう。

年齢でいえば3番人気14着テイエムサウスダンも昨年とほぼ同じ流れになりながら、直線で脚がなかった。昨年より前で流れに乗ったため、脚を溜められなかったかもしれないが、それにしても抵抗がなかった。少し活力が薄れてきたか。


2023年根岸Sのレース展開,ⒸSPAIA



ライタープロフィール
勝木 淳
競馬ライター。競馬系出版社勤務を経てフリーに。優駿エッセイ賞2016にて『築地と競馬と』でグランプリ受賞。主に競馬のWEBフリーペーパー&ブログ『ウマフリ』や競馬雑誌『優駿』(中央競馬ピーアール・センター)にて記事を執筆。Yahoo!ニュース個人オーサーを務める。新刊『テイエムオペラオー伝説 世紀末覇王とライバルたち』『競馬 伝説の名勝負 GⅠベストレース』(星海社新書)に寄稿。

《関連記事》
【東京新聞杯】データからナミュール文句なし 相手候補は実績馬より前走3勝クラス勝ちのインダストリア
【きさらぎ賞】フリームファクシ、勝っていざクラシックへ 牝馬レミージュも見どころアリ
2022年下半期のGⅠデータまとめ 「3歳馬が古馬撃破」「外国人ジョッキーが躍動」

おすすめ記事